- 投稿日:2024/11/10

学長の動画で「60歳で既にサイドFIREを達成している人は、年金を60歳で繰り上げ受給するのが良い」と推奨されているのを見て衝撃を受けました。私は70歳まで年金を繰り下げて、晩年は年金のみで生活し、年金受給前に資産を全て使い切る案(健康寿命が来る前に使ってしまう)を考えていたためです。
そこで、60歳繰り上げ、65歳、70歳繰り下げの3パターンについて収支のシミュレーションを行いました。
シミュレーションの前提条件
年金収入:60歳以降は企業年金110万円(終身)+公的年金(60歳繰り上げなら166万円、65歳なら218万円、70歳繰り下げなら309万円)
税と保険料:所得税、住民税、国民健康保険料のみ考慮
控除:簡略化のため年金控除(65歳未満60万円、65歳以上110万円)と基礎控除(48万円・43万円)のみ。他の控除は含めない
税・保険料算出方法:AIを使い自分の住居での「年金○○万円、企業年金△△万円、独身、収入は他にない場合」の所得税、住民税、国民健康保険料を算出(「パプちゃん」、「チャッピー」でクロスチェック)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください