• 投稿日:2024/11/10
  • 更新日:2024/12/14
「106万の壁」撤廃?! 撤廃されたらどうなるの?? 真剣に考えてみました

「106万の壁」撤廃?! 撤廃されたらどうなるの?? 真剣に考えてみました

会員ID:yVPzGqyn

会員ID:yVPzGqyn

この記事は約7分で読めます
要約
年収106万円の壁、撤廃?! 106万超えたら全員社会保険に加入しなければならないの?! それは人によって違います。なぜなら時給×週の労働時間が違うから。 パート時給から年収を求める超簡単な計算方法も合わせて紹介します✨

秋深まる11月後半、パートタイマーの私は年収の壁を越えないよう電卓叩いてピリピリしています💦そんなナーバスな時に降って沸いた「106万円騒動」

えー💦わたし毎年130万で調整しているのに年収106万を超えたら全員社保加入~?!これ以上年収減るなら、扶養枠から出ようかな??でも、夕方遅くまで仕事してたら子供の生活リズムが崩れる…
最初は慌てましたがググってみるとどうも「週20時間要件」は残るらしい。ん?これはどう考えればよいの??

私のようにプチパニックに陥っているパートの方も多いかも?と思って時給別・条件別で細かくシミュレーションしてみました。
ついでに、時給から年収を求める簡単な計算式も紹介します🍀

1)パート時給っていくらくらい?

まずは時給。最近どんどん時給が上がっているので相場を調べてみました。
2024年10月からの最低賃金は…

🍀全国平均:時給1055円
🍀東北・中国・四国・九州などで950円ほどの地域があり、
🍀首都圏や大阪などは1100円前後

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yVPzGqyn

投稿者情報

会員ID:yVPzGqyn

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:ZzjYxqKL
    会員ID:ZzjYxqKL
    2025/01/29

    読ませて頂きました。🙏 仕事でも、お客様への説明などに具体的に役立ちそうです🤔 最後の。 子育てに母親の笑顔😊と元気😄が不可欠。 には。 いつの時代も変わらず必要だよーなと🤔 深く納得🫡 ちゃーこさんも。 無理せず、楽しく試験頑張って下さい!!👍

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

    2025/01/29

    Saboさん、コメントありがとうございます🍀 最後のところ、後から書き足したのですが、自分的に大切な価値観なので読んで頂けてうれしいです🥰

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/20

    いつもありがとうございます! とても丁寧にまとめてくださっており、 大変わかりやすかったです!(^^) また、 家事・育児・介護など、 様々な事情があるご家庭へのご配慮、 ちゃーこさんのあたたかなお人柄が伝わりました…! 「子育てには母の笑顔と元気が不可欠」 おっしゃる通りと思います!(^^) レビューしてくださった記事の通りですが、 私も自分のペースで進んでいきたいです…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

    2025/01/20

    お忙しい中、投稿を読んで下さってありがとうございます🍀 内容が長すぎかな?表現がきつくないかな?と心配していたので、ホッとしました。気にしすぎな性格で投稿をためらってましたが、ロクさんの感想を頂いてまた書いてみようかなと思えました🍀心こもった感想をありがとうございました🥰

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/27

    私の所属する会社にも扶養内で働いているパートさんが、たくさんいるので、人事の方が再度みんなにアンケートとったらしいのですが、全員揃って「同じく扶養内で」という回答だったみたいです! なかなか壁を乗り越えるのは難しいのでしょうかね〜😁✨️

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

    2024/11/27

    コメントありがとうございます🍀 扶養枠は主婦を残業から守ってくれる側面もあるので、家庭とのバランスを取りながら働きたいと考えると、金銭面意外のメリットもあるんですよね…😅

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

  • 会員ID:nYGXHYiN
    会員ID:nYGXHYiN
    2024/11/12

    ちゃーこさん 日ごろから考察が素晴らしく、今回の106万の壁が撤廃されたらどうなるかも、一つひとつ丁寧に解説していただいたので、分かりやすかったです😆 また図解デザインも素敵ですね✨ とても見やすいです👀 ありがとうございます🙏

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

    2024/11/12

    読んで頂いてありがとうございます!細かく書くと文章が長くなってしまい(読みにくいかな…??)とジレンマになっていたので、わかりやすいと言って頂けてうれしいです☺️

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

  • 会員ID:bKYxkbg7
    会員ID:bKYxkbg7
    2024/11/10

    数字に強いのがにじみ出てる😆 結論をスパっと出してくれてるのが善きです✨️ ちなみに私は今、1400円で週18時間。 離婚したら社会保険に入りたいので、その時には週2時間増やせばいいのね〜👍と思い、むしろ朗報でした😁

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

    2024/11/11

    参考になる感想をありがとうございます!メディアは106万円の壁撤廃ニュースを使ってやけに政府を叩いているけど、私たち当事者は置いてけぼりにされてる感じ…?って思っていて。106万の壁が撤廃されても、困らない人も、むしろお得に感じる人もいるんですよねf^^;

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/10

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者

    2024/11/10

    ノウハウ図書館、初めての投稿でコメント頂けてとても嬉しいです✨ありがとうございます🍀

    会員ID:yVPzGqyn

    投稿者