• 投稿日:2024/11/18
  • 更新日:2025/01/13
未来の自分を助ける朝活副菜シリーズ 色別レシピ オレンジ編その2

未来の自分を助ける朝活副菜シリーズ 色別レシピ オレンジ編その2

会員ID:PUtz3WFq

会員ID:PUtz3WFq

この記事は約3分で読めます
要約
未来の自分を助けるために朝活で副菜を一品だけ作っています。野菜の色は、野菜に含まれる色素によって決まり、様々な効能があるといわれています。副菜作りもなるべく同じ色が続かないように心がけておいます。今回はかぼちゃと柿を使ったオレンジ色の副菜レシピをご紹介します。

はじめに

こんにちは いちごのジェラート@野菜ソムリエです。

私は、未来の自分が楽になる 副菜の作り置きが大好きです。笑

私の場合は、週末まとめの作り置きではなく、朝の自分が元気なうちに作る方式 朝活で副菜を一品だけ作り置き をしています。

3、4日で食べ切れる量を毎日の朝活で一品だけ作ることで、常時3、4種類の副菜が食卓に並びます。

夕飯はメインだけを作ることで済むため、時短に繋がり、お料理のハードルが下がります。

こちらの記事でご紹介しています

野菜の色

野菜の色は、野菜に含まれる色素によって決まり、様々な効能があるといわれているため、副菜作りもなるべく同じ色が続かないように心がけています。

今回も橙色の野菜の副菜を取り上げます。

橙色の野菜には、かぼちゃや人参がありますが、βカロテンが多く含まれていると言われています。

βカロテンには抗酸化作用があり、小腸で吸収されるとビタミンAに変換されるとされ、ビタミンAは皮膚や粘膜の健康維持や夜間視力の維持に役立つちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PUtz3WFq

投稿者情報

会員ID:PUtz3WFq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/11/18

    この時季楽しみたい食材で、ビタミンカラーがさらに元気をアップさせてくれそう✨ 目にも身体にも美味しい一品ですね😋 最近カボチャを食べていなかったので、買って作ってみよう♪ デリ風でおしゃれなのも、気分をあげてくれていいな😆 いつも美味しいレシピをありがとう! 最後にこれまでのレシピがまとまっててさらにありがたい!!

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者

    2024/11/18

    いつもありがとう♡ アーモンドを乾煎りして入れてもらえると香ばしく美味しくなります。 栄養もあって見た目も鮮やかになるので、ぜひ作ってみてくださいね♪ レシピまとめの共感もありがとうです!

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者