- 投稿日:2024/11/21

皆さん、家計管理は順調に進んでいますか?
宿題リスト貯める力を読破し、一息ついている方も多いのではないでしょうか。また、リベ大ユーザーの皆様なら、積立投資を始めている方も少なくないと思います。
今回は、私自身が毎月行っている家計管理の取り組みについてお話ししたいと思います。これは私自身が家族と話していて気づいたことですが、家計管理においてとても重要な習慣だと感じています。ぜひ参考にしてみてください!
私が毎月行っている「収支の見直し」
私の場合、毎月20日を家計の「見直し日」と決めています。この日に以下のステップで家計状況を整理し、反省点や改善点を確認しています。
1. 資産と負債を集計
資産
生活防衛資金、貯金、株式・債券などの金融資産をすべて合計します。持ち家がある方は、家の資産価値も足すと良いですね。
負債
クレジットカードの支払い残高、ローン、借入金などを集計します。
純資産を計算
資産から負債を引いて、「家計が現在どのくらい黒字(または赤字)なのか」を確認します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください