- 投稿日:2024/12/14

子供と勉強の事で話をしてた時に、
違うよ。こうだよと教えた事が間違っていた事がありました。
正確に言うと間違っているのではなく、現代の子供達と私達が習った事が違う事があります!
せっかく覚えた事が違ってたの??何を勉強してきたのだろう?
とちょっと納得いきませんが、昔と今とでは、歴史が違っていたりする様です。
ちょっとしたクイズ形式で出すのでよかったら挑戦してみてください。
クイズはかなり簡略化してあるのでクイズ自体の意味が分からなかったらすみません
(私は勉強が苦手なので、クイズが間違っているかもです。)
歴史編
問題です。
第1問
★鎌倉幕府を設立した年号は?
↓
↓
私が昔習ったのは、1192年
昔 1192(いい国)つくろう鎌倉幕府 です。
でも、現代は
今 1185(いいはこ)つくろう鎌倉幕府 と習うそうです。
第2問
★冠位十二階や17条の憲法など、新しい国の制度をつくった人物は?
↓
↓
昔 聖徳太子

続きは、リベシティにログインしてからお読みください