• 投稿日:2024/11/25
【薬剤師が解説】むずむず足症候群とは?

【薬剤師が解説】むずむず足症候群とは?

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約3分で読めます
要約
むずむず足症候群,,,聞き慣れない言葉ですが実際に存在する病気です。原因や主な症状および治療法について薬剤師目線で解説します。

夜、ベッドに入ると足がムズムズしてなかなか眠れない…。

そんな経験がある方は、「むずむず足症候群(Restless Legs Syndrome: RLS)」の可能性があります。

実はこの症状、日本人の約5%が抱えていると言われています。

この記事では、むずむず足症候群の原因、予防法、治療法についてわかりやすくお伝えします。

寝るとき足がむずむずする?むずむず足症候群の原因とは

スクリーンショット 2024-11-25 9.53.10.pngむずむず足症候群は、特に夜や夕方になると足に「むずむずする」「虫が這うような感じ」といった不快感が現れる疾患です。放っておくと寝つきが悪くなり、慢性的な睡眠不足につながることもあります。

原因はコレ!

1,鉄分不足

スクリーンショット 2024-11-25 9.59.17.png鉄分は脳内で神経伝達物質「ドーパミン」を働かせる重要な役割を持っています。鉄分が不足するとドーパミンの機能が低下し、むずむず足症候群が引き起こされると考えられています。

2,遺伝的要因

スクリーンショット 2024-11-25 10.02.12.png家族にむずむず足症候群の人がいる場合、発症リスクが高まることがわかっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:ixE88MLh
    会員ID:ixE88MLh
    2024/11/25

    本当にたまにむずむず足症候群になる時があります😥 このような原因があるなんて知りませんでした😳 有益な情報をありがとうございましたさ✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/25

    レビューありがとうございます🙇実際に患ってらっしゃるのですね。まだわかっていない部分も多い病気ですので代表例を挙げさせてもらいました。どうか無理はなさらぬようにご自愛ください。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/25

    ほんおーさん、すごく分かりやすい記事ですね✨ 多くの人に現れる症状なのですね! 鉄分をしっかり摂取してみようと思えました☺️ 投稿、ありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/25

    レビューありがとうございます🙇結構症状にもバラツキがあって一概には言えませんが、代表例をあげてみました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/25

    とってもわかりやすい解説ありがとうございます!😊 むずむず足症候群、名前だけは聞いたことがあったんですが、こんなに詳しく知るのは初めてでした!鉄分が不足すると脳にも影響があるなんて驚きです😳 生活習慣の見直しで予防できるポイントもすごく参考になりますね! お風呂でリラックスする方法、今日からさっそく試してみます♨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/25

    レビューありがとうございます🙇この記事をきっかけに生活習慣を見直して頂けると幸いです。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:J1Wqo5te
    会員ID:J1Wqo5te
    2024/11/25

    私も一時期むずむず病で悩んでいました! 血液検査で鉄分不足かも、ということで薬を飲んでいましたが治らず、放置していたら知らない間に治っていました。笑 なんだか、不思議な病気だったな、という経験があります。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/25

    貴重な経験談ありがとうございます🙇放置したら治った例は初めて聞きました☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者