- 投稿日:2024/11/25

効率的な勉強法
ふせんを活用した学習テクニック
今日はちょっと変わった勉強法、「トイレにふせんを貼る」ことについてお話しします。これ、実はとても効果的な勉強法なんです。私も実践しています。トイレに行くたび目に入るので嫌でも覚えられます。笑
ぜひ勉強中の方の参考になれれば嬉しいです☺️
勉強におけるふせんの4つのメリット
1. 覚えたいことを常に目にする👀
トイレは毎日必ず行く場所です。そこでふせんに覚えたいことや重要なポイントを書いて貼っておくと、自然と目に入ります。何度も見ることで、記憶に残りやすくなります。
2. 短時間で集中できる💡
トイレにいる時間は短いですが、その間にふせんを見て内容を思い出すことで、集中力が高まります。ちょっとした隙間時間を利用して、効率よく勉強できますよ。
3. 自分だけのスペースを作れる🏠
トイレは自分だけのプライベート空間です。そこに自分の勉強内容を貼ることで、自分だけの「学びの場」を作ることができます。他の人には見られないので、安心して使えますね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください