- 投稿日:2024/11/25
- 更新日:2024/11/25

私の勤務先もそうですが、何でもかんでもレターパックで送るケースが増えてきています。
経費削減が叫ばれている折、600円または430円かかるレターパックをフル活用するのはなんともいけてない・・と感じています。
届く書類もレターパック率が高いですね。
書類の内容、期限、重さ、厚み、追跡の有無を加味すれば、費用削減につながるのでは、と考えます。
🏣郵便料金比較一覧
📮郵便料金
・普通郵便:料金で異なる
・クリックポスト:185円
・レターパックプラス:600円
・レターパックライト:430円
📮内容
・信書を送れないサービス
「ゆうパック」「ゆうメール」「ゆうパケット」「クリックポスト」以外のサービスで信書を送ることができます。
📮到着日程
・普通郵便・クリックポスト:平日のみ。近郊地域は「2日後」配達、遠方地域は「3日後」
・レターパック:毎日。
📮重さ
・普通郵便:料金で異なる
・クリックポスト:3kg
・レターパック:4kg
📮厚み

続きは、リベシティにログインしてからお読みください