• 投稿日:2024/11/26
  • 更新日:2024/11/26
【食事・栄養・ダイエット④】自炊派必見!栄養管理の神サイトを紹介!~カロリーとりすぎてない?~

【食事・栄養・ダイエット④】自炊派必見!栄養管理の神サイトを紹介!~カロリーとりすぎてない?~

  • 3
  • -
会員ID:5fw36BsX

会員ID:5fw36BsX

この記事は約4分で読めます
要約
「たんぱく質、足りてる?」必要量の計算方法や食品表示の活用術を解説!自炊派必見の便利サイト“カロリーSlism”で栄養バランスをチェックし、健康的な食生活を始めましょう!

はじめに

前回はたんぱく質の役割とアミノ酸スコアについてお話ししました。

【食事・栄養・ダイエット③】タンパク質はなぜ重要か!トレーニー以外にも大事だよー!

たんぱく質の重要性はみなさんお分かりだと思いますが、

たんぱく質を摂取すればするほど筋肉は付きやすくなる?

たんぱく質はどれくらいとればいいの?

そもそもカロリーの取りすぎじゃないの?

といった疑問はありませんか?


今回は

カロリー・たんぱく質の必要量

たんぱく質のみならず、様々な栄養素がバランスよく摂取できているかを確認できる神サイト

を紹介したいと思います!

カロリー・たんぱく質の必要量

厚生労働省は日常生活の運動強度に応じて必要なカロリー摂取量を決めています。


身体活動レベル 低い(Ⅰ)

  生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合

身体活動レベル ふつう(Ⅱ)

  座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、通勤・買い物での歩行、家事、軽いスポーツ、のいずれかを含む場合

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5fw36BsX

投稿者情報

会員ID:5fw36BsX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません