• 投稿日:2024/11/26
池袋暴走事故から考える、私たちにできること

池袋暴走事故から考える、私たちにできること

会員ID:aT4CkOSt

会員ID:aT4CkOSt

この記事は約4分で読めます
要約
考えるきっかけにしよう

先日、2019年に発生した池袋暴走事故の加害者である飯塚幸三氏が老衰で亡くなられたというニュースを目にしました。この事故は、同世代の松永さん家族が被害者だったこともあり、私にとっても心に刻まれる出来事でした。改めてこのニュースに触れ、私たちが事故防止のためにできることは何かを考えてみました🤔

高齢者ドライバー問題と免許返納の現実

池袋の事故当時、加害者は87歳でした。高齢者ドライバーによる事故は社会問題化しており、幸い私の祖父母は80代で免許を返納しているため、この問題には直面せずに済みました。とはいえ、免許返納には負の側面もあります。返納後、祖父母は認知機能の衰えが目立つようになり、孫である私や母の顔を忘れてしまうことも増えました。運転という日常的な刺激を失った影響も考えられます😰

祖父母を支える叔母は、日々の介護に大変な苦労をしており、その姿には頭が下がる思いです。高齢者から自由を奪う決断は容易ではなく、家族内でのトレードオフを痛感します。それでも事故を未然に防げたと考えれば、不幸中の幸いとも言えるのかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aT4CkOSt

投稿者情報

会員ID:aT4CkOSt

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/26

    非常にいたたまれない事故でしたね。自分の家族が当事者だったと思うと本当にぞっとします。自分にできる対策を少しでもしたいと思います

    会員ID:aT4CkOSt

    投稿者

    2024/11/27

    脳筋社長さんレビューありがとうございます😊事故から学び、何をして行くか考えさせられます🤦

    会員ID:aT4CkOSt

    投稿者

  • 会員ID:Utef6KOq
    会員ID:Utef6KOq
    2024/11/26

    以前、仕事都合で近く通ったので、事故現場へお祈りに行ってきました。 あんなに見通しの良い道路で、あの様な事故が起こったことがまず信じられませんでした。 ご冥福をお祈りするばかりです…🙇‍♂️

    会員ID:aT4CkOSt

    投稿者

    2024/11/26

    オカケンさんレビューありがとうございます😊そうなんですね、、。そんな見通しの良い所だったんですね。自動運転が早く広まる事にも期待です。人よりコンピュータの方が信頼できると日々感じています。🙌

    会員ID:aT4CkOSt

    投稿者