• 投稿日:2024/12/03
海外大学留学で得たもの

海外大学留学で得たもの

会員ID:vSVX2mCp

会員ID:vSVX2mCp

この記事は約8分で読めます
要約
お金・時間・精神力・体力…ありとあらゆるものを総動員する、それは「学び」のかたまり!です!

背景:高卒後にアメリカの4年制大学へ入学、そして卒業。大学院にも入るが、精神的・身体的に耐えられず半年で自主退学、日本へ戻る。

留意点:投資カテゴリーにしたのは、親目線からです。

最初に番外編: 投資額―――お金事情

①2000年あたり 

②アメリカの田舎にある面倒見のいい(=少人数制授業で、多くて40人)私立4年制大学(いわゆるliberal art college)で、入学~卒業の4年間

上記でだいたい

1200万円くらい(生活費と学費。他飛行機代やもろもろかかったお金は含まず)

だったと思われます。(まあ実際の金額はこれ以上という感じ)

両親にとっては、大きな投資だったと思います。

留学エージェントを介して入学したのですが、キャッチフレーズは「地方から東京の私立大学に行ったくらいの資金で留学できます!」。

注釈:円安、物価高のなか、いまは上記金額があり得ない状況になりました(母校の現在の学費もいつの間にか2倍くらいに…ただ優秀な生徒がほしいと奨学金(返済不要とかもある!)をくれたりするのでいろいろ詳しく調べてみる価値あるとおもいます)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vSVX2mCp

投稿者情報

会員ID:vSVX2mCp

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aaCcBrkL
    会員ID:aaCcBrkL
    2025/05/21

    楽しく読ませていただきました!親目線でのカテゴリー選択に納得。私は短期(1年)だったので、現地大学を出るイメージが少しできました。

    会員ID:vSVX2mCp

    投稿者

    2025/05/24

    Momoさん、レビューありがとうございます!子が留学でやりきる側ではあるものの、親としてはかなりの投資だったと思われます。イメージがわいてよかったです~✨ 短期留学の方との交流があのころの私の楽しみのひとつでした(日本語に飢えていた)😊

    会員ID:vSVX2mCp

    投稿者