• 投稿日:2024/12/03
【混ぜるな危険】塩素系洗剤と混ぜてはいけない理由をわかりやすく解説!

【混ぜるな危険】塩素系洗剤と混ぜてはいけない理由をわかりやすく解説!

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
大掃除シーズンの到来ですが、毎年洗剤関連の事故がおこる季節です。薬剤師目線で解説します。

こんにちは!今日は家のお掃除で大活躍する「塩素系洗剤」についてお話しします。

でもその前にちょっと質問です。洗剤のラベルに「混ぜるな危険」って書いてあるのを見たことはありませんか?

実は知らずに間違った使い方をしてしまうと、大事故に繋がることも…。

そこで今回は、塩素系洗剤の特性や、危険な組み合わせ、安全な使い方をわかりやすく解説します!最後まで読めば、安心してお掃除できるはずです。

塩素系洗剤ってなに?

スクリーンショット 2024-12-03 19.46.23.png「塩素系洗剤」とは、その名の通り「塩素」を含む洗剤のこと。
主成分は 次亜塩素酸ナトリウム で、こんな効果があります。

強力な漂白作用:布巾や衣類のシミ取りに効果を発揮します。

殺菌・消毒効果:カビや雑菌を漂白してシミを消します。

脱臭効果:トイレや排水溝の臭いを抑えてくれます。

ただし、この洗剤、使い方を間違えると有毒な塩素ガスを発生させる ことがあります!

何が危険なの?「酸性洗剤」と混ぜると…

スクリーンショット 2024-12-03 19.47.46.png塩素系洗剤を「酸性洗剤」(お酢、クエン酸、トイレ用洗剤など)と混ぜると、化学反応によって 塩素ガス が発生します。このガスかなり危険です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/03

    めちゃくちゃわかりやすい解説でした!🙌 塩素系洗剤って便利だけど、使い方を間違えると本当に危険なんですね💦 具体的な事故例や安全な使い方のポイントもあって、すごく参考になりました! これで安心して大掃除ができそうです✨ ありがとうございます😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/03

    JUNさん毎度毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️そろそろこのニュースが出てくる時期なので注意喚起として投稿しました。年末も迫る中掃除にリベ活に忙しいですが、お互い頑張りましょう❗️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/03

    混ぜてはいけないとなんとなく思っていましたが、こんなに危険とは知りませんでした💦 塩素ガス、こわいですね! 混ぜてはいけない物をしっかり確認したり、換気をするなど対策をしっかりしたいと思います😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/03

    ワンライフさんレビューありがとうございます🙇‍♀️そろそろ話題に上がってくる時期なので注意喚起として投稿しました。説明書きを見てしっかり確認することが大事ですね☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者