• 投稿日:2024/11/30
  • 更新日:2024/12/01
一度で二度おいしいのは土鍋か炊飯器か? 〜炊飯器無し生活の実態〜

一度で二度おいしいのは土鍋か炊飯器か? 〜炊飯器無し生活の実態〜

会員ID:pvGdayg7

会員ID:pvGdayg7

この記事は約8分で読めます
要約
大人2人に子ども2人(中2、小3)の平均的な家庭ですが、平均的にある炊飯器は我が家にはありません。 炊飯器なし生活を始めて10年以上。どうして炊飯器を手放したのか? 炊飯器なしでどうしてお米を炊いているのか? 炊飯器なしのメリットデメリットを書き記してみました🌾

結論から

炊飯器か土鍋がいいかは、本当に人それぞれの価値観や性格、ライフワークによります。

どっちも使ってきたので、どっちがいいとは一概には言えないと私は思います。

私はもう慣れてしまったので、このまま土鍋で炊き続けると思います🍲。

その理由を、土鍋と炊飯器のメリットデメリットとともに、挙げていきます。


土鍋炊飯メリット1:とにかくおいしい

土鍋炊飯し出したのは、一人暮らしの時でした。

家具家電付きのワンルームに引っ越し、初めての一人暮らし、実家から離れて『私は自由だーーー』って鼻歌歌いながらご飯の用意をしようとしたら、無かったんです、あれが、炊飯器が。

今はどうかわかりませんが、レ⚪︎パレスの家具家電付きって『照明、洗濯機、テレビ、冷蔵庫、レンジ』だけなんですね😭

大学生の頃、ボランティアで子供たちとアウトドアするサークルみたいなのに入ってて、そこの活動で夏は週3で飯盒でお米を炊いてた私は、「鍋でもいける!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pvGdayg7

投稿者情報

会員ID:pvGdayg7

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/30

    美味しいご飯が好きなので非常に参考になりました。 今は10万超えの炊飯器を使っていますが、次は土鍋にもチャレンジしようと思います。 ありがとうございました。

    会員ID:pvGdayg7

    投稿者

    2025/02/01

    釣り好きの福田さん、レビューありがとうございます✨ 10万越えの炊飯器をお使いですか!?テレビでもよく見ますが美味しいらしいですよね😋一度土鍋と食べ比べをしてみたいです🥰 手間はかかるのですがその分土鍋を可愛く感じたり、毎日ちょっと違う味が楽しめます👍ま感想教えて欲しいです

    会員ID:pvGdayg7

    投稿者