• 投稿日:2024/12/02
子どもが不登校になったその日から ~あなたにできる8つのこと~

子どもが不登校になったその日から ~あなたにできる8つのこと~

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
「学校へ行きたくない」我が子のその言葉に、あなたは何と答えますか?その瞬間、多くの親は焦りから間違った一歩を踏み出してしまいます。実は「部屋に閉じこもる」「昼夜逆転」にも、深い意味があるのです。子どもの心を傷つけない、すぐにできる具体的な対応方法をご紹介します。

こんにちは【現役小学校教員】のりまつです。


アイコン、ブログ.png

私は情緒学級担任として、
・昨年度3名
・今年度2名登校再開のお手伝いができました。

そんな、不登校のお子さんと深く関わる私のりまつが

子どもが不登校になったその日から ~あなたにできる8つのこと~

をお伝えします。

はじめに

「うちの子が不登校に…」。それは、まさに晴天の霹靂(へきれき)かもしれません。

毎朝、当たり前のように学校へ行っていた子どもが、突然「学校に行きたくない」と言い出す。その瞬間、親として何をすべきか、戸惑うのは自然なことです。

最も大切なのは、この現実を受け止めること。 そして、あなたの子どもは、いま、とても大きな勇気を出して本音を話してくれたのだということを理解することです。

では、具体的にどのように対応していけばよいのか、順を追って見ていきましょう。

1. まず、「生きているだけでいい」というメッセージを


愛.png

子どもが不登校を選んだとき、最初に伝えるべき言葉があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/03

    我が家は2人の未就学の子供がいますが、もし学校に行くようになって、不登校になったら、私に待つという選択肢が選べるだろうかと考えさせられました。 本記事を腹落ちするまでじっくり見て、将来活かせるように頑張ります。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/12/03

    釣り好きの福田さん✨ おっしゃる通り、待つという選択肢を取るのは、とても難しいですよね😓 私も当事者となったら… 自信はありません。 しかし、それを乗り越えた親子は ものすごく成長しているはずです✨ いつもコメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:0CM7ILkI
    会員ID:0CM7ILkI
    2024/12/02

    不登校の娘がいてるのでとても納得することばかりでした。 私も娘が動き出すまで待ちたいと思います。 素敵な投稿ありがとうございました。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/12/02

    まるさん✨ 「待つ」というのは、 とても難しいことですよね… 私もつい、 口出ししたくなってしまいます💦 共感していただけたようで、 嬉しい限りです🙇 コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者