• 投稿日:2025/01/24
  • 更新日:2025/03/29
 設置2年でソーラー発電が不調になったわが家、消化奮闘記を綴ります🍄

設置2年でソーラー発電が不調になったわが家、消化奮闘記を綴ります🍄

会員ID:5BrTpDdq

会員ID:5BrTpDdq

この記事は約10分で読めます
要約
前回の投稿から、大幅にアップデートしました! 学長があまりおススメしていない太陽光発電🌞 わが家の毒キノコは、設置2年で早くも不調⤵ 不調の証明も難しく、なす術もないまま時が流れます。 せめてリベ会員さんにはこの沼具合をお伝えし、お役に立ちたいです!

太陽光発電システムをどう考えますか??

 太陽光発電システムやソーラー発電の購入をお考えですか?

はっきり言って、けっこうリスクが高いです🌞

わが家が設置して運用した結論としては、やらかした💦

 そして今後の東京都の新築住宅は、太陽光発電の設置が義務付け!?

おいおい、まじですか?消費者庁が大忙しにならなければよいですがw

そんな未来を見越して、リベ会員の皆様にはリアルな情報をお伝えします。


IMG_20240107_070338.jpg

2022年、電気自動車、太陽光発電システム+蓄電池を購入

 わが家では、2台中の1台を電気軽自動車のサクラに買い替え運用中🚗

↓ その便利さは、こちらで解説中です

ガソリンの値段が気にならない!だから、日産・サクラが好き🌸


しかし、それに先駆けて設置したソーラーパネルが曲者でした💦

主要家屋にはすでに大型ソーラーパネルを設置しているので、今回は耐雪カーポートに設置🌞

ソーラーパネルのメーカーは、海外の2社からうち1社を選択

 不良品やアフターフォローが不安でしたが、パンフレットには

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5BrTpDdq

投稿者情報

会員ID:5BrTpDdq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:wCjIkzGI
    会員ID:wCjIkzGI
    2025/05/04

    大変参考になる記事ありがとうございます! 住宅を購入し、本日まさに太陽光パネル+蓄電池の設置の説明を受け、検討をしているところでした。営業の方はその場での即決を強いてきました。しかし、金額も大きいためどうにか持ち帰りの流れにしましたが、その場で決定をしないで良かったと本当に思いました!(急ぎリベシティに登録して良かったです笑) スカイハイ様及び他のリベシティの方々の記事を読んで、現在は設置にかかる費用を投資に回す方がよいと判断しております。(確かに目先の計算では電気代がお得になるようなシミュレーションにでしたが、長期的にみると考慮されていない要因も多くあることに気がつきました。) 可能な範囲でご教示いただきたいのですが、設置コストはどれくらいでしたでしょうか。私の場合は、パネル+蓄電池で500万弱(補助金ありで手出し320万)と説明を受けました。 よろしくお願いします。 ご返信(返信機能がないためこちらに記載いたします。) ご回答いただきありがとうございました!参考になりました。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/05/05

    こはくさま、レビューありがとうございます! わが家は4.38kw+蓄電池で240万円でした。 こはくさまの件でまず心配なのは補助金の取り扱いで、く蓄電池かと思いますがわが家の場合は申請枠がすぐに埋まって不可でした。 また震災不安地域でしたら、ソーラーの必要性が高まります。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:5yR08Psj
    会員ID:5yR08Psj
    2025/05/03

    興味深く拝見させていただきました! ちなみにパネルメーカーはどちらでしたでしょうか?

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/05/04

    レビューありがとうございます! パネルメーカーは、RECというノルウェーの会社です。 施工業者の関係でカナディアンソーラーとの2択しかなく、高価&安心のRECを選択しました。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:6wpdzVOI
    会員ID:6wpdzVOI
    2025/01/24

    興味深い記事をありがとうございます。 私は本業でアプリ企画とアプリを動かすためのハードウエアの販売を行っています。アフターフォローを売りにして手厚くやってますが、競合メーカーはとても対応が悪い(値段は高い、日本メーカー)ので、事前に評判などを聞きこむ必要があります。 ただ、どこで評判を聞けばいいか?ということになります(営業マンはそれっぽくいいことばかりいいますから) 太陽光発パネルなのでおそらく生産地は中国だと思いますが、国境を越えた交渉になると大変だと思いますが、進捗ありましたら興味ありますので続編を書いていただけるとうれしいです。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/01/24

    Rikuさん、ありがとうございます。 私が契約した設置会社はアフターフォローの手厚さを謳ってましたが、いざとなるとスッカスカでした( ノД`)シクシク… Rikuさんのような業者さんが増えれば、健全な業界になるのでしょう。 続編にご期待いただき、ありがとうございます☆

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者