• 投稿日:2024/12/04
  • 更新日:2024/12/04
住民票が無くても好きな場所でハローワーク受けれる

住民票が無くても好きな場所でハローワーク受けれる

会員ID:IHIwwIit

会員ID:IHIwwIit

この記事は約3分で読めます
要約
どうしても住みたい地域があり 東京に住民票を残したまま、地方のハローワークで失業保険をもらうために 行動したこと!

住民票を残してハローワーク手続きできた!

 久しぶりの投稿です✨

現在わたしは新潟で職業訓練校に通っております!

当時会社を退職したときは、新潟で就職先を探すためだけ考えてました!

訓練校は、ハローワークで説明を聞いたときに、

『パソコンの仕事するにはこれこれ〜て』見つけたので入校しました🏫

ですが、新潟で職を探せるか不安でしたので住民票を東京に残したまま、

パートナーのいる新潟へ向かうための行動をお伝えします!

ハロワークは『住んでいる地域で手続きをする』

多くの失業した人は、その当時住んでいた場所のハローワークか、

会社の社宅に住んでいた人は引っ越しした場所のハローワークに

なると思います🤨

わたしは前職東京から出向する形で青森におりました🤭

ハローワークは私初めての経験です✨

リベの方に何回も聞きながら行動しました🥲

👦『住民票がある地域でたしか手続きするんじゃなかったかな?』

👩『ハローワークって何回も通わないといけないよ?』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IHIwwIit

投稿者情報

会員ID:IHIwwIit

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/04

    しゅーたさん発見👀‼︎ ハローワーク情報ありがとうございます🙏 共有したい知人がいるのでさせていただきます‼︎有益な記事をありがとうございました🌈

    会員ID:IHIwwIit

    投稿者

    2024/12/04

    ゆうさん 発見あざます😆 誰かの役人たてればー👊

    会員ID:IHIwwIit

    投稿者