• 投稿日:2024/12/04
  • 更新日:2024/12/14
【落語に学ぶ!】落語の論理展開ってなんなん?

【落語に学ぶ!】落語の論理展開ってなんなん?

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約2分で読めます
要約
『落語に学ぶ!イライラさせない論理展開の極意』 こないなテーマで書いたら、「ほんで、落語の論理展開っちゅうのは、実際どんなんなん?」てレビューもろたんよ。 せやから、わいの体験をもとにしゃべるさかい、ちまたで言われとる論理展開とはちゃうかもしれんけど、そこんとこは許してな。

『落語に学ぶ!イライラさせない論理展開の極意』
こないなテーマで書いたら、「ほんで、落語の論理展開っちゅうのは、実際どんなんなん?」てレビューもろたんよ。
https://library.libecity.com/articles/01JE3HXKQ50XJYXNW28D7EPDP2

せやから、わいの落語体験をもとにしゃべるさかい、ちまたで言われとる論理展開とはちゃうかもしれんけど、そこんとこは許してな。

落語の論理展開って?

落語ではな、「お客さんの頭の上に『?』をつけさせへん」 ちゅうのが一番大事なんや。
特にその『?』が3つもついたら、お客さんは「何やこれ?」て思って、話聞くんやめてまうねん。
ほんで、いっぺん耳閉じられたら、もう二度と開けてもらわれへんのや。
せやさかい、話の筋をちゃんと通すことがまずは肝心やで。

落語に学ぶ!間力 (3).jpg

でも筋だけ通しとったらアカンねん!

いくら話の筋が通っとってもやで、お客さんが「聞いたろか」っちゅう気持ちにならんかったら、なんの意味もあらへん。
お客さんに 「もっとこの話聞きたいわ!」 と思わせ続ける工夫が要るんや。
ここで大事なんが、やっぱり 「心が通じてる」 ちゅうことなんよ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/04/05

    おはようございます。 今日は、こちらで学んでおります(`・ω・´)ゞ タイトルが私の苦手な「論理」だったので、ずっと避けていたお題でしたが、今日は、何か気になりました。 聞き手に「?」がつかないように、話をするという視点は、私には新しい気づきです。 自分がいかに上手く話しができても、相手のことを考えて喋るということですね。 私の場合、「言いたいことを言えたらスッキリ」というタイプなので、早口だったり、相手に伝わらなかったりがよくあります。でも、自分がスッキリしているので、気にしてなかったのですが、これでは、相手にも失礼ですね。 「話の筋」と「心」、どちらも大事ということがわかりました_φ(・_・ 今日も感謝🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/05

    さくらぶんたはん、今日もレビューおおきに!! そうですねん。相手のことをようみとかなあかんちゅうことですわな。 昨日レビューくれた洞察。あれですわ。あれができれば、できますわ。 すべては”間”が扱えるかどうかっちゅうことですな。 こんど、簡単な論理実践ネタを書きますわな~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:y30bIgqV
    会員ID:y30bIgqV
    2024/12/05

    「話の筋」と「心を通じさせる」と言うのは、さまざまな場面で必要ですものね。私も、仕事やノウハウ図書館を書く時には、意識しています😆 それは、確かに落語でも必要だと思いました。 最後にありました、「落語で『筋を通すコツ』や『心を通じさせる工夫』」について、どのようなものがあるのかは、ぜひ、知りたいです。 記事の投稿、ありがとうございました。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2024/12/05

    レビューおおきに! 興味もってもらえてうれしいわぁ。 耳がふさがれた状態で落語し続けるのって、キツイ。。 せやから、聞いてもらおうと必死なんですわ。 ぼちぼちと書いていきますわ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者