- 投稿日:2024/12/12

「自己決定」「自分で決めること」について考えたことはありますか?
人は毎日、たくさんの決断をしていますが、大きな決断をするときには、あーでもない、こーでもないと悩んでしまうこともありますよね?
では、大切な決断は自分ですることについて考えたり、意識したりしたことはありますか?
今回の記事では、「自分で決めることの大切さ」という視点を持って欲しいという意図で書いています。
人生で最初の大きな決断〜自分で決めた進路
人生で初めての大きな決断は、進路決定でした。
小中学校と、地元の公立でのほほんと過ごし、人生で最初の岐路。そう、高校受験です。
第一志望の公立高校と、滑り止めの私立高校を決める必要がありましたが、結論、私は自分で決めました。
実際、中学校の三者面談では担任の先生から「公立の第一志望は厳しい」と言われましたが、どこにそんな自信があったのか、頑として譲らなかった記憶があります。
しかし、自分で決めたからこそ、楽しい高校生活を送れたのではないかと思っています。それでも、学習のペースに慣れるまではしんどいこともたくさんありました。そこで踏ん張れたのは、自分で選んだ学校だったからだと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください