• 投稿日:2024/12/06
  • 更新日:2024/12/06
【車整備初心者でも大丈夫】車検の費用を3万以上に節約できたポイント2選

【車整備初心者でも大丈夫】車検の費用を3万以上に節約できたポイント2選

会員ID:Q6rgfN6t

会員ID:Q6rgfN6t

この記事は約4分で読めます
要約
車検の費用は高額になりがちです。この記事では、普段車の整備のことなんて全然やらない!車の事はガソリンの入れ方くらいしかわからない!という私が、車検で3万以上節約できたやり方と手順を紹介します。

はじめに

車検の費用は高額になりがちです。この記事では、車検で3万以上節約できたやり方と手順を記紹介します。

私自身は車の整備ができません。また本業、副業ともに車とは関係ない仕事をしています。

車に疎い私がどうやって車検費用を節約したのかを解説します。専門的な内容はないので、ご安心ください。この記事では実際に私が車検を通したときの例を取り上げて説明します。

38694円の節約の内訳

・ワックスアンダーコート、マフラーコート、ラバーコートの整備を外す

 27,500円から0円→27,500円の節約

・発煙筒を非常信号灯に変える

 1,320円から586円(2024.12.06時点)→734円の節約

・ヘッドライトを自分でクリーニングする

 8,580円から1100円(2024.11.1時点)→7,480円の節約

・ワイパーを自分で交換する

 4,600円から1,620円(2024.11.1時点)→2,980円の節約


合計38694円の節約!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q6rgfN6t

投稿者情報

会員ID:Q6rgfN6t

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/12/31

    ヘッドライトのクリーニング自分でできるんですね、知りませんでした😊 しかもビフォーアフターに、さらに驚きました😊 参考になりました、ありがとうございます!

    会員ID:Q6rgfN6t

    投稿者

    2024/12/31

    閲覧いただきありがとうございます😊 ヘッドライトクリーニングは初めての試みでしたが、思いの外綺麗になりました。価格は2000円以内ででき、時間も30分ほどなので、こまみかんさんの時間単価が合えばアリだと思います。参考になったなら嬉しいです☺️

    会員ID:Q6rgfN6t

    投稿者

  • 会員ID:PlfV1TC2
    会員ID:PlfV1TC2
    2024/12/06

    とても良い記事です🙏過剰な整備はもったいないので、なぜやるか?理由も合わせた説明と、精査する事は大切ですね😊

    会員ID:Q6rgfN6t

    投稿者

    2024/12/07

    コメントありがとうございます😊良い記事と言って頂けて嬉しいです✨ インターネットのおかげで必要な整備なのか、過剰な整備なのか、素人でも判断しやすくなり大助かりです!ちょっとひと手間かけることが大事だなぁと思いました✨

    会員ID:Q6rgfN6t

    投稿者