- 投稿日:2024/12/07
- 更新日:2024/12/07

この記事は約3分で読めます
要約
毎度毎度のお薬解説シリーズ。今回はメジコンと双璧を成す咳止め、フスタゾールについて説明します!
こんにちは❗️薬剤師ほんおーです🙇♀️
今回のお薬解説シリーズはメジコンと双璧を成す咳止め、フスタゾールです。
フスタゾールは、咳に特化したお薬として病院でよく処方されます。でも、どんな薬なのか、効果や副作用は?と気になりますよね。
この記事では、フスタゾールの特徴をわかりやすくお伝えします!
フスタゾールとは?|その特徴と効果
フスタゾールは「咳止め薬」の一種で、特に「乾いた咳」(乾性咳嗽)に効果的です。脳の咳中枢に働きかけ、咳を抑える仕組みです。
こんな症状に処方されます
風邪やインフルエンザによる咳
夜になるとひどくなる咳で眠れないときに。
気管支炎や喉の炎症を伴う咳
「ゴホゴホ」が続いてつらいときに。
フスタゾールの魅力|ほかの薬とどう違うの?
フスタゾールの特徴は次のとおりです。
1,比較的安全
モルヒネ由来の「麻薬性鎮咳薬」に比べて依存性が低く、長期使用の心配が少ないのがポイントです。この点メジコンと共通します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください