• 投稿日:2024/12/08
  • 更新日:2024/12/11
インデックス投資を初めて1年半経って思うこと

インデックス投資を初めて1年半経って思うこと

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約5分で読めます
要約
インデックス投資を1年半続けて思うことを書いてみました。

ほんおーと申します。

普段は病院で薬の説明や管理をしています。

今回は1年半インデックス投資を続けて思うことについて解説していきます。

初めたきっかけ

両学長の動画に出会う以前にyoutube「フェルミ漫画大学」の「父が娘に教える20の投資の教え」でインデックス投資の存在を知ったことがきっかけでした。

長期・分散・低コストこそが投資の最適解であり再現性が高いと紹介されていたこと、余剰資金がそこそこ貯まって来ていたこともあり、すぐに使うようなイベントもなかったため、預金しておくよりも市場にいればいるだけ資本主義の果実を受けられることを実感したくて初めました。

やってみた感想

1,まずは少額の積立から

コインが一枚一枚積み上げられていく画像.png2023年の5月に旧NISAのつみたて投資枠(40万円/年まで非課税)で月5万円クレジットカードで積立を開始しました。

最初は元本割れを起こすことも多く「早く上がってほしいなあ」「退屈だなあ」と思ったものですが、気づけば月日を経るごとに成長していたので「本当に上がるんだな」と実感しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:maiWEdn7
    会員ID:maiWEdn7
    2024/12/10

    浮き沈みが激しいことを理解できました。 今年の9月から投資信託を始めました。握力を意識して継続するように心がけます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/10

    レビューありがとうございます😊もし暴落が来たらこの記事を見返してくれると嬉しいですね☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/09

    私は3年前からインデックスファンド投資を始めましたが、同じくコロナショックを経験して、私の本当のリスク許容度を知りたかったなと思います。 リアルな記事をありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/09

    レビューありがとうございます🙇やはり同じ考えの方は一定数いらっしゃったんですね☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:LbrSkNQ1
    会員ID:LbrSkNQ1
    2024/12/08

    とてもリアルで臨場感がある記事読ませていただきました 心情が伝わってきました。 私は少額で積み立てNISAをしているので まだ、わからない事ばかりですが とても勉強になりました。 ありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/08

    レビューありがとうございます🙇いずれ積立額が増えていくとこの記事の内容が身に沁みてわかると思います。その時はこの記事を読み返すと初心に帰ることができると思います☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2024/12/08

    株の値動きを見て一喜一憂する気持ち、凄くよくわかります。自分も学長のその言葉でもって、なんとか遠ざけようとしてます、もう少しだけ時間はかかりそうですが。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/08

    レビューありがとうございます🙇やっぱり同じ気持ちになる方いらっしゃるんですね☺️淡々と行きましょうか。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者