- 投稿日:2024/12/09
- 更新日:2025/10/07

ツボとは?
☝️ツボは経穴(けいけつ)や穴(けつ)と呼ばれ、人のカラダをめぐるエネルギーの通路といわれる、経絡(けいらく)上にあります。ココロとカラダの不具合、不調とともにお肌にあらわれる血行不良ポイントです!
ツボを見つけたら、さする、温める、優しく指で押して血行を良くしましょう!
【せんねん灸、とっておきの手のツボ、足のツボ】
https://www.sennenq.co.jp/common/img/knowledge/tubo_tetoashi/tetoashi.pdf
😊疲れたココロとカラダが元気になりますよ!*辛い肩こり、腰痛は別の記事で特集しますね!
ツボ押しのメリット、デメリット
メリット:特別な道具など使用しません。副作用もなく、災害時や緊急時の応急処置として推奨したいです。
デメリット:妊婦さん、高齢者など押す場所や刺激に注意が必要。感染症や化膿部の悪化、脳塞栓のリスク。
東洋医学を過信せず、正しい知識を身に付けて、普段の健康管理に役立ててください!
ツボの探し方
✨ツボはお肌の表面にあります。ツボ=「血行不良」を起こしています。指先で軽くなでて見つけて下さい!「あ!そこそこ」「あ!ここもここも!」と感じたところは全て阿是穴(アゼケツ)と言って立派なツボです!
🏃♂️その他にも体中には1000個以上のツボが存在します。後半にツボの押し方をお伝えしますのでブックマークしてゆっくりお読みください!
☺️血行が良いお肌:張り、弾力がある↑
✨指先で肌の上を優しくなでると、何も引っかかることなくスベスベした肌が元気な状態です!
美容に腸活が一番!⇒忙しい毎日に!簡単で続けやすい腸活メニュー!
😥血行が悪いお肌:張りがなく、へこんでいる↓
1.「血行不良」=肌荒れを感じる
2.しなやかでない⇒適度な張りと弾力がない
3.潤いがない⇒スベスベしていない
4.なめらかでない⇒毛穴が目立つ
5.透明感がない⇒しみが目立つ
見た目でくすんでいる状態、触って冷えている個所がツボになります。
ツボの押し方
🦴💪ツボは骨や筋肉の隙間や、押すと気持ちよい、または少し痛いと感じる場所にも沢山あります。
まずはリラックスしよう!
🪷背筋を伸ばしたり、リラックスできる体勢を取りましょう。ツボを押すときは力ではなく、指の重さを骨(中心)に向かって伝えるイメージです。
指の使い方
👍親指: 最も使いやすい指で、大部分のツボ押しに適しています。腕周りなどは握手する要領で人差し指、中指、薬指、小指を壁にして親指で挟みこんでみてください。
☝️人差し指・中指: 顔や首など繊細な部分でつかいます。
🖐️手のひら: 広い範囲をやさしくさすったり押すときにつかいます。
力加減
ゆっくりと力を加え、気持ち良いと感じる程度に押します。4秒かけて押し込んで少し2~3秒キープし、4秒かけてゆっくりと力を抜きます。息を吐きながら押し、吸いながら力を抜くと効果的です!
リズムよく繰り返す
🪷1ヵ所を3~5回程度押したら、次のツボに移動します息を吐きながら優しく押して、息を吸ったときに指を離します。
❌NG行為!強く押さない!
今回は疲労に対してのツボ活用ですが、辛い肩こりなど、硬さに対して自分で強く押す、ゴルフボールでゴリゴリする行為は筋肉の損傷に繋がります。
お灸の代用品として
ホットドリンクのペットボトルを押し当てる。ドライヤーで温める。ホッカイロをはる。パイオネックスを使うなど。
鍼灸院を利用する方の主な症状
📈肩こり、腰痛はトップクラスの症状です!一度お時間を作って接骨院や鍼灸院などお近くの治療院で原因からしっかりと改善させてくださいね!☺️それでは、良いツボライフをお過ごしください!
おまけ
💡最後まで読んでいただいた方には、300以上のツボが検索できるツボネットをご紹介しておきます!
これは鍼灸師が使うツボサイトですので、ひとりで調べてみて、押すだけでは本来の効果を得られるものではありません。鍼灸師さんとペアになって自分にあったツボを教えてもらってください!
自己紹介
✨よろしければ、いいね!レビュー!ブックマークが、明日へのモチベーションに繋がります!
ひらく頭痛治療:廣木孝志(ヒロキタカシ)
福島県白河市出身/やぎ座/妻と二人暮らし
日本健康太極拳協会楊名時八段錦・太極拳師範/鍼灸師
2007に療術業界に助手として活動を開始/2013鍼灸師の国家資格を取得/2022年恵比寿に個室鍼灸院ハリステーションを開業
🍵リベでは養生サークルにて仕事や先人の知恵から得た養生方法を研究し発信!
🏆リベシティスキルマーケットMeetsでは、鍼灸治療を出品。✨100件以上の施術を提供。初心者に優しい施術と説明を心がけている鍼灸師。稼ぐ力、健康資産のサポーターとして覚えていただけると光栄です!