- 投稿日:2024/12/08

この記事は約4分で読めます
要約
ポーセリン アート、ご存じですか?白磁器に絵柄をつけて、電気炉で焼いて絵付けするものです。お教室などで参加すると、ちょっとお値段が、、、と躊躇してしまうのですが、実はとっても良心的な価格帯で参加できる場所があります♡
Porcelain Art、みなさんはご存じですか?
『何か習い事をしてみたいな』
と思った時に、出会った事がある方もいらっしゃるかもしれません。
以前作ったサラダボールです。オリーブの絵柄が素敵ですよね✨
porcelain=白磁器 Art=芸術
白磁器に塗料で絵柄をつけて電気炉で焼いていきます。
自分の好きな絵柄でお皿が作れる。日常的に使えて、とってもおすすめです。
(電子レンジ◎ たわしでごしごしこすっても絵柄が剥がれない←先生談)
ちょっと高価な習い事。
調べていただくとわかるのですが、お教室に行って体験したり習い事をしたとします。体験で、手のひらサイズのお皿1枚を作るだけでも5000円というところも。
そう。ちょっと高価な習い事かもしれません。
人気があるようで、個人宅などでもお教室を開いているところもあります。
ただ、こういうところだとお値段が。。。作れる種類にもよるのですが、1万円/回ほどする所もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください