- 投稿日:2024/12/09

こんにちは!
ぱっちーと申します( ˘ω˘)スヤァ
あなたはキッチンで要らなくなった熱いお湯
例えば、パスタやそば、うどんなどのゆで汁
そのまま流していませんか?
「やめましょう!」
マイホームは自分で維持しなきゃいけないからでしょ?
と思われているあなた!
賃貸の方も同様です!
今回は排水口に熱いお湯を流してはいけない理由とその対処方法をご紹介いたします!
そして賃貸の方向け、破損したときの過失についてもご紹介いたします!
排水口に熱いお湯を流してはいけない理由
排水管(多くは塩化ビニル製)が60°C以上の熱湯で変形や破損する可能性があります( ;∀;)
それにより、配管が軟化し、深刻なダメージを受けます、、、
また、油脂が一時的に液化した後、冷めると再び固化し、配管のつまりを引き起こす可能性があります( ;∀;)
推奨される対処方法
・45°C〜50°Cのお湯を少量流す!悪臭や雑菌の予防に効果的です!
・熱湯は必ず水で冷ましてから流す!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください