• 投稿日:2024/12/14
実質稼働時間平均17分!時短家電をフル活用の平日ご飯を紹介

実質稼働時間平均17分!時短家電をフル活用の平日ご飯を紹介

会員ID:dCUd8sPG

会員ID:dCUd8sPG

この記事は約4分で読めます
要約
我が家は大人2人幼児1人の3人家族。 朝、夜ご飯をセットして帰ってきたらご飯のいい匂いがしている...😌 うちの専属シェフと化している愛しのホットクックをフル活用した日常を実質稼働時間をふまえてご紹介します。

我が家の神家電たち

ホットクック.pngホットクック2台にヘルシオ1台、炊飯器

ホットクックでは煮る、蒸す、炒める

ヘルシオでは焼く、揚げる

大体の料理がおまかせで作れてしまいます。


家庭で美味しいご飯が簡単にできたらそれ以上幸せなことはないですよね☺️

参考に我が家の平日の晩ごはん5日分と実質稼働時間をご紹介します。

※()内の実質稼働時間は食材を切ったりしてキッチンに拘束されている時間を示し、家電による調理時間や配膳、片付けなどの時間を含みません。

月曜日(計24分)

朝の仕込み(22分)

ぶり→重さを測って醤油麹と混ぜる

味噌汁→大根、白菜、水、味噌を計量してホットクックミニにセット

おこわ→材料切って炊飯器セット

帰宅後(2分)

ぶり→「パパッと10分焼き」メニューでヘルシオにセット

味噌汁にわかめとオクラを入れて1分手動延長温め

ぶりの醤油麹漬け.pngおこわは初挑戦でしたが、もちもちすぎてちょっとイマイチでした😂

糠漬けも始めたばかりでまだ試行錯誤の段階です...

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dCUd8sPG

投稿者情報

会員ID:dCUd8sPG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:xIhB2S9B
    会員ID:xIhB2S9B
    2025/01/10

    レビュー失礼致します! ホットクック私も8年前ほどから購入して使っています😊 離乳食で使ってたり便利でしたが、仕事復帰して使い方に迷っていました。温泉卵作ったり、カレー作ったりくらいしか使えずでしたが… 2台👀‼︎すごい👍なるほどー!! いいですねー!検討してみます😊 そして、とてもわかりやすい記事でした😌 ありがとうございました!!

    2025/01/10

    レビューありがとうございます! 8年も使われてるのですね!☺️ ホットクックのカレーもとっても美味しいですよね☺️ 仕事復帰後はホットクックで作る焼きうどんも味が絡んで簡単美味しく、よく作っていました...! 使えるものは使って、自由な時間を確保していきましょう☺️

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/10

    いつもありがとうございます! ホットクックという家電、 初めて知りました! 実際のお料理の写真や円グラフも入れてくださり、 大変読みやすかったです!(^^) 記事の内容、我が家で共有させていただきます…! ありがとうございました!

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

    2025/01/10

    ロクさん レビューありがとうございます☺️ とても嬉しいです! ホットクックのおかげで、コンロも汚れずとても快適に自炊できています☺️ お役に立てたなら、とても嬉しいです☺️ ありがとうございました!

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

  • 会員ID:gbndBTzg
    会員ID:gbndBTzg
    2024/12/14

    お料理が苦手なのでホットクック気になっていました 導入を検討するのにとても役立つ記事でした ありがとうございました

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

    2024/12/14

    レビューありがとうございます! ホットクックを使うことで料理のハードルはかなり下がりました☺️ 私にとって良い投資だったと思います😌 お役に立てたようでとても嬉しいです!

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

  • 会員ID:zQZIbNmJ
    会員ID:zQZIbNmJ
    2024/12/14

    時短家電、気になっていました! 家計管理に自炊は、必須科目かと思いますが、我が家も小さい子がいて、かつ、共働きのため、食事の用意は、土日に常備菜を大量製造するスタイルです笑😁 時短家電を活用すると、出来立てを食べることができて素敵ですね🍀 我が家の場合、休みの調理時間を、子供と遊ぶ時間に活用出来るのでは?と夢が広がりました。 有益な情報、誠にありがとうございました! おでん🍢がカジられているところ、クスッと笑いました笑 きっと美味しそうで、待てなかったんでしょうね笑

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

    2024/12/14

    レビューありがとうございます! 土日に常備菜を準備されてるとのことで、尊敬します..!!🥹 ホットクックで予約すると、帰ってきたときにご飯ができてるいい匂いに包まれて、本当幸せを感じます笑 個人的には全共働き家庭に配布すべき家電だと思っています笑 参考になれば嬉しいです☺️

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

  • 会員ID:h8gQIvp4
    会員ID:h8gQIvp4
    2024/12/14

    毎日のメニュー参考になりました!ありがとうございます。私もホットクック活用してます♪

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者

    2024/12/14

    レビューありがとうございます! ホットクックを使っていくと手放せないですよね🥹 参考にしていただけて、嬉しいです!

    会員ID:dCUd8sPG

    投稿者