• 投稿日:2024/12/13
  • 更新日:2024/12/14
スプレッドシート初心者向け!CHOOSE関数で簡単にデータを選択する方法

スプレッドシート初心者向け!CHOOSE関数で簡単にデータを選択する方法

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約4分で読めます
要約
CHOOSE関数はインデックス番号に基づき指定したリストから値を返す便利な関数です。条件分岐や動的選択に最適です!

スクリーンショット 2024-12-13 15.18.35.png

こんにちは!今回は、スプレッドシート初心者におすすめのCHOOSE関数について解説します。

CHOOSE関数を使うと、複数の選択肢から簡単にデータを選び出せます。この記事では、使い方や便利な活用例を紹介します。

CHOOSE関数とは?

CHOOSE関数は、指定したインデックス番号に基づいて、リストの中から値を返す関数です。

構文

【=CHOOSE(インデックス番号, 値1, 値2, ...)】
インデックス番号: 1から始まる番号で、どの値を選ぶか指定します。

値1, 値2, ...: リストに含まれる候補の値です。

基本的な使い方

例えば、曜日に応じてメッセージを切り替えたい場合:

⭐️A1セルにインデックス番号を入力。

⭐️B1セルに以下のように関数を入力します。

=CHOOSE(A1, "月曜日", "火曜日", "水曜日", "木曜日", "金曜日", "土曜日", "日曜日")

A1セルに入力した番号に応じて、該当する曜日が表示されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/12/13

    とっちーさん✨初心者向けありがとうございます〜!優しく書いてくださっているので楽しく勉強できます🙏

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/12/13

    ありちゃん!🐜✖️10 初心者向けに書いてるつもりが、初心者向けじゃない説笑 いつもレビューありがとう! モチベーションあがります⬆️😃

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者