• 投稿日:2025/01/08
  • 更新日:2025/03/11
【ボキ3級】第32回 決算(けっさん)整理を知ろう❗️【小学生にもわかる】

【ボキ3級】第32回 決算(けっさん)整理を知ろう❗️【小学生にもわかる】

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約6分で読めます
要約
※当記事は、小学生向けに簿記3級の  知識を提供する記事になります。    どの程度の漢字まで読むことができるか、  わかりやすい表現をどの程度使うか、  手探りをしています。  ご参考までに読まれた方は、読めない漢字が  あるなどあればおしえてほしいです。

ノウハウ図書館デザイン.png決算(けっさん)整理とは⁉️

🔶決算整理(せいり)とは、
 資産・負債・収益・費用など
 各勘定について、
 期末(きまつ:1年の終わり)時点の
 適正な残高(正しい数字)に
 修正するための会計処理(仕訳)のこと。

✅️決算整理の例

1️⃣現金過不足(げんきんかふそく)

🔶原因不明の現金過不足(かふそく)につき、

 💠現金が多い場合
  ・雑益(ざつえき)計上
 💠現金が少ない場合
  ・雑損(ざっそん)計上
             します⭐️

現金過不足の詳細は
 第7回 現金(げんきん)ってなんだろう?
 を確認しましょう。

https://library.libecity.com/articles/01J9FS6GEDYC22404G4PVWJVN3


2️⃣当座借越(とうざかりこし)

🔶当座預金勘定の貸方残高
 (当座借越)につき、
 適切な負債勘定への振替をします❗️

 💠当座借越 = 借入金(借金)なので
 借入金勘定に変更の仕訳をしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/01/08

    これから学ぶっちゅうやつですが、 繰り延べは、いっちゃん嫌いなヤツですわ! 簿記3級試験でいっつも引っかかってました。 逆にここをきっちり理解すると、点数が稼げるんですね。 一番やっつけなあかんところを思い出しました オースフィックさん、投稿ありがとうございました!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2025/01/08

    いっきょうさんレビューありがとうございます😭 私も繰延苦手です💦 でも大事な内容なので やらなくてはならんのです😁 思い出せて良かったです♪ こちらこそありがとうございました😊

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者