- 投稿日:2024/12/14

A/CボタンはOFFにして!
では早速詳細を見ていきましょう。
そもそも【A/Cボタンとは】
エアコンディショニングシステムのスイッチです。ボタンを押すとコンプレッサーが作動し、冷房・除湿機能が働きます。
・A/CボタンをONにする:エンジンの動力でコンプレッサーが動きエアコンから冷たい風が出る
・A/CボタンをOFFにする:コンプレッサーが作動しないので冷風は出ない。送風モードに切り替わる
つまり車のA/Cボタンはコンプレッサーを作動させるためのスイッチであり、冷房・除湿機能のON/OFFを切り替えるものです。
車のエアコンは実は冷房と除湿のみ。
では暖房はどうするのでしょうか?
⇛⇛⇛暖房はエンジンの熱を利用して作られています。
(※電気自動車の場合は、暖房には電気を利用します。)
ガソリン車やディーゼル車のエンジンは、普通に稼働しているだけで熱が発生します。そのままだとどんどん温度が上がるので、冷却水を循環させてエンジンを冷やすことが必要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください