- 投稿日:2024/12/15
- 更新日:2024/12/16

こちらの最近THE LANCETに掲載された中国からの論文を紹介します。
この論文から日本人(アジア人)でも収縮期血圧を120mmHg未満にする妥当性が増したと思います。
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)01028-6/fulltext
背景:日本人の高血圧患者は適切に管理されていない割合が高い?
(上図は自分で作るのが面倒だったのでネットからの転用です)。
高血圧患者では降圧剤が処方されていることが多いと思いますが、適切な降圧がされている割合が低いことが問題となってきました。上の図は日本高血圧学会2019のものですが、高血圧患者のうち4割は未治療、3割は降圧剤を内服しているものの十分降圧されていない。3割程度が目標値に管理されているという状態でした。今はもう少しいいかもしれません。
なぜ適切な管理がされないのでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください