• 投稿日:2024/12/18
気づかないうちに差額ベッド代に「合意」してしまうかも!?

気づかないうちに差額ベッド代に「合意」してしまうかも!?

会員ID:lqcwtEWG

会員ID:lqcwtEWG

この記事は約4分で読めます
要約
言われるがままに書いていたら、自分から「差額ベッド代に合意」してしまっているかも!? 入院時、希望の病室を聞かれる際に気を付けるポイントをご紹介します!

こんにちは、とり天太郎です。

今回は差額ベッド代の支払いに知らない間に「合意」しない方法をお伝えします!

私は危うく「合意」しそうになりました、、、

この記事を読んでいただき、予備知識を得て、損しないようにしましょう!

結論

学長も言っていましたが、病院都合で有料の部屋になった場合、差額ベッド代を支払う必要がありません。

しかし、病院都合で有料の部屋になっても「差額ベッド代」を払わすことができるように「しれっと」手続きさせようとするから(本当はそんな悪いように思っていないかもしれないけど)、しっかり規約などを読んで、意見を言った方がいいよ!!

経緯

簡単な経緯を聞いてください。

私はかかりつけの歯医者から親知らずを抜いた方がいいと言われたのですが、埋まっているため、大きい病院しか手術ができないと言われました。

なので、大学病院への紹介状を書いてもらい、受診しました。

日帰りで抜くより、入院をして抜いた方が、腫れや痛みが抑えられると説明を受け、後日入院することにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lqcwtEWG

投稿者情報

会員ID:lqcwtEWG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:N08j0ZOD
    会員ID:N08j0ZOD
    2024/12/21

    知らないと思っているのか、ずるいやり方ですね。看護師もなぜ怒っているような対応をするのか、同業者として残念です。 これから同じように入院される方の参考になる体験談をありがとうございます!

    会員ID:lqcwtEWG

    投稿者

  • 会員ID:Apk2DBHH
    会員ID:Apk2DBHH
    2024/12/19

    早速の寄稿おつかれさまでした😆 経緯が分かりやすく書かれていました✨ つい空欄には記入してしまう、日本人の習性を利用されている気がしました💦 そしてやっぱり軽くバトルしたんですね🤣看護師さんに「ルールですから!」と言われたら書いてしまいそうですね😱 正しい知識がいかに大事かが分かりました🙏

    会員ID:lqcwtEWG

    投稿者

  • 会員ID:IApmndHJ
    会員ID:IApmndHJ
    2024/12/18

    無知な数年前、家族が差額ベッド代を払わされてしまったことがあったので、これから気をつけます。 その場面がきそうな時に、またこちらの記事を読んで予習します!

    会員ID:lqcwtEWG

    投稿者