- 投稿日:2024/12/18

この記事は約3分で読めます
要約
某大手生命保険会社の生命保険他、パック商品となっている保険について見直し、月払い5000円以上の減額に成功した事例について
はじめに
某大手生命保険会社(住◎生◎保険)での総合保険(生命・介護・医療等パック商品)について、見直しをし、実際に減額に成功した事例をご紹介します
契約内容
積立ファンド あり(1,000円)→無し
利回り0.05%程度であり、「銀行に預けるよりは…」と勧誘され付帯してしまっていた。今回確認したところ、外せる(付帯不要)との事で、外すことに。
死亡保険 あり(300万円一括支払い)→50万円×5回
死亡保険不要は選択不可であった為、最低限の金額にしてもらう事に成功しました。子供に直接残せないという事で、主人の金銭管理に一抹の不安があり、分割でもらいたいという事もあった…。
介護保険 あり(要介護2以上で支払い)→無し
要介護2以上での民間介護保険は高額介護サービス費や、所得に応じて居住費や食費が減額される「負担限度額認定」を加味し、不要と判断。
学長も、「民間介護保険不要」とおっしゃっていましたね!
医療保険 あり(一時金15万円、日額7,000円、先進医療特約あり 他)→あり(一時金15万円、日額3,000円、先進特約無し)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください