• 投稿日:2024/12/23
  • 更新日:2025/03/05
【愛別離苦】『感情を納得させる』別れの作法

【愛別離苦】『感情を納得させる』別れの作法

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約4分で読めます
要約
【別れは突然やってくる】 聞いた事あるし頭ではわかっていても、いざ自分がその場に直面するとなんとも落ち着かない。 これは誰しも経験した事があると思います。 そんな時、仏教ならどうするか。 お寺で教わった話を現代でならどうするか 私なりにアレンジしてご紹介したいと思います。

こんばんは
梵天(ぼんてん)です。

一歩踏み出せば、未来はもっと自由に

今日は、少々しんみりするテーマです。
お仏壇販売の仕事をしていると、別れを経験された方々とお話しする機会がよくあります。

その中には、大切な人との突然の死別だけでなく、疎遠や離婚といった形の別れに悩んでいる方もいらっしゃいます。


話を伺う中で、
愛別離苦(あいべつりく)
という仏教の教えを思い出すことが増えました。

愛別離苦とは

愛別離苦とは、大切な人と別れることの苦しみを指します。
死別のようにもう会えない別れも、疎遠や離婚のようにお互い存在していながら離れてしまう別れも、どちらも心に深い傷を残します。

そこで今回は、
『感情を整理し、少しでも心を納得させるための「別れの作法」について、
お寺で教わった方法を自分の考えも添えて考えていきます』

突然訪れる別れの現実

別れにはさまざまな形があります。
事故や病気など突然の死別もあれば、長い時間をかけて距離が生まれる別れもあります。
どちらも私たちに深い喪失感を与えますが、
特に離れ離れになる別れの場合、複雑な感情が絡み合います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2025/01/01

    ぼんてんさん、仏壇販売の仕事をされていたんですね、、!! 仏教の教えとかにも詳しいのでしょうか? 愛別離別、勉強になりました。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/02

    古典はある程度、嗜んでおります^^ 仏典、聖書、論語。リベに来てからはタムルードが面白いと教えてもらって、興味ありですね。(原著に触れるまとまった時間は取れてないのですが) わかる限りはお答えできますよ✨️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:mxn8GTa1
    会員ID:mxn8GTa1
    2024/12/23

    ぼんてんさん 有り難うございました。 この歳になると、随分別れを経験してきました。 そのほとんどが、覚悟した別れではなく、どん底につき落とされたような突然の別ればかりでした。振り返ると、癒してくれるのは、やはり昔からよく言われている"時薬"しかないと思っていましたが、自分に手紙を書く方法は、整理がついてとても良いと思いました。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/23

    manaさん レビューありがとうございます。時薬も大きなポイントですよね。 僕もまずは時薬で気持ちが落ち着かせた後に 次に活かすため、手で書いて整理する方法を使ってます。 自分に向けて書くのも大きな効果が期待できるのでぜひ試してみてください。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者