- 投稿日:2025/01/03

*トイトレと聞き、皆さんはどのようなことが浮かびますか?
”やらなきゃならないのかあ、気が重いなあ”
”これは親としての責任!頑張るぞー”
”おむつ代もバカにならないし早く外そう”
どの気持ちが強いですか?
色んな考えの保護者がいて、保育士の間でも考え方が分かれやすい部分です。
上の子がいらっしゃる方で、苦労した経験があると、さらに億劫に感じる場合もあるかもしれませんね😭
ちなみに私は☀️失敗した時の掃除などめんどくさい(本音)けど、子どもの保育園では小心者で小さくなって目立たないようにしている優等生(のフリ)ママなので😎、ちゃんとやってる感を出してしまいます💦笑
私なりの結論を書くと、無理に外さない!!子どものペースや性格に合わせる!!
となります。
これまで保育士として10年を超える経験の中で本当にいろんなタイプのお子さんや、親御さんとこの課題に付き合ってきましたが、基本的にハンディキャップのないお子さんならペースの差はありますが外せます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください