- 投稿日:2025/01/04

はじめに🌖
こんにちは!
ぱっちーと申します( ˘ω˘)スヤァ
今回は非常に重要なテーマについてお話しします。それは「家庭でできる震災対策」です。
日本に住む私たちにとって、地震は避けられない現実です。ちょうど一年前の能登半島を襲った地震が記憶に新しいのではないですか?
しかし、適切な準備をすることで、その影響を大きく軽減できます。
家具の固定🌗
まず最初に取り組むべきは、家具の固定です。
東日本大震災の時、妻は実家の棚にある、ありとあらゆるガラスが降ってきて死にかけたそうです。
家にあるテレビ、本棚、タンスなど、背の高い家具は壁などに固定しましょう。L字金具や突っ張り棒を使えば、DIYで簡単に固定できます。
私の実家は東日本大震災以降、実際に固定しています。
寝室、特に枕元には重い家具を置かないのもポイントです。
安全な空間を確保することが、命を守る第一歩となります。
非常用持ち出し袋🌘
次に重要なのが、非常用持ち出し袋の準備です。これは災害時の生命線となります。中身は以下のものを基本としましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください