- 投稿日:2025/01/09
- 更新日:2025/01/10

ご覧いただきありがとうございます。我が家はつい先日家族がインフルエンザにかかりました。高熱が出ることが多いため、解熱薬を使うことを考える方も多いと思います。
でも実は、インフルエンザのときにはロキソニンなどの一部の解熱薬が使えないことをご存じですか?その理由や対処法についてまとめました。
ロキソニンが使えない理由
ロキソニンは頭痛や生理痛などに使われる安全性の高い薬ですが、インフルエンザのときには避けるべき薬です。その理由は、インフルエンザ脳症という重篤な合併症を引き起こすリスクがあるからです。禁忌ではないですが小児領域では推奨されていません。
インフルエンザ脳症とは
脳に炎症が起こり、けいれんや意識障害を引き起こす危険な状態です。一部の解熱薬がこの症状を悪化させる可能性があるため、注意が必要です。特にお子さんへの発症率は成人に比べて高いようです。
市販薬で使えないものは何?
ロキソニンのほかにも以下の薬があります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください