• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/01/18
【読書してみたいけど、、、から脱却へ!】 まず1冊読み切るまでのヒント1選

【読書してみたいけど、、、から脱却へ!】 まず1冊読み切るまでのヒント1選

会員ID:DRwOucLS

会員ID:DRwOucLS

この記事は約5分で読めます
要約
本を読みきれない方に向けて、 読み切れるようになるヒントを1つ紹介します! 「読書は趣味、楽しむもの」と割り切る この気持ちを持って、気軽に楽しむのが良いと思います! すぐに気持ちを沸かせる方法として、 ・本屋大賞の本を読む ・映像化された作品を読む をおすすめします!


記事に興味を持っていただき、ありがとうございます✨


ーー

あなたはこんな読書のお悩み、ないでしょうか?

🧑「本を読んでみたいんだけど、挫折してしまう

👩「途中で挫折すると勿体無いので、気になる本はあるけど買わない。」

名称未設定のデザイン.png

はい、とてもお気持ちよく分かります。

自分も学生時代は漫画しか読まず、本は1冊も読みませんでした。



しかし、今は面白い本当の出会いがあって、月3冊は読んでます

名称未設定のデザイン (1).png


この記事では、自分の経験談をもとに、

これまでほとんど本を読めなかった方でも、

本を読み切れるコツを紹介します!


最後まで読んでいただければ、

きっと読書を始められるヒントが得られると思います✨


結論:「読書は趣味、楽しむもの」と割り切ろう


最初に結論を。


読書を始めるにあたって、

あるイメージを持つことが大事だと思います。


それは、

「読書は趣味、楽しむもの」 です。

名称未設定のデザイン (2).png

このイメージを持つことで、

読書への挑戦のハードルを下げられると思います。


どういうことか、少し次で説明します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DRwOucLS

投稿者情報

会員ID:DRwOucLS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(21
  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/02/27

    具体的な方法が書かれていて、とても有益なお話ですね! わたしは本好きですが、 その根っこには「楽しいから」があると思います。 素敵な記事の執筆、ありがとうございます🐝

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/02/27

    まつばちさん、こちらの記事を見ていただきありがとうございます😊 共感していただいたことが伝わってきて、 書いて良かったと思えました! これから読書始める方にも、早く面白い・楽しいと思える本に出会ってほしいなと思っています✨ レビューありがとうございます!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/18

    読み始めるまでのハードルは少し高いですが、一旦読み始めれば続きが気になるので、すきま時間についつい読んでしまいますよね。 共感する記事をありがとうございました。

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/16

    たかさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ なるほど💡 ハードルを下げる、、、とても大切な考え方の一つですね!なにごとも始めるのが一番大変、、、😱 自分も自分が一番楽しめる方法、一番取りか帰りやすい方法を探して読書していきたいと思います! もちろん高さんの方法も採用させていただきます🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/02/17

    れんさん、 こちらの記事読んでいただきありがとうございます✨ 自分は何事もハードル下げないとやらない人間だったな、 と思ってこういった記事を書いてみました。 とはいえ、面白いなと思える本に一度でもであれば、 きっと自然と読書にハマれると思います。 ぜひ楽しんでください👍

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/02/04

    たかさんの記事を読んで納得しました( ゚Д゚)!! 私最近本を楽しめていなかったんですm(__)m 以前は図書館に毎日通うほど、本が大好きだったのに、最近はお金に関する本ばかりで、「これを読んでもっとお金を稼がなきゃ!!」「一日でも早く読んで結果を出さなきゃ!」って思ってしまっていたみたいなんです😭💦 「読書は趣味、楽しむもの」 ↑この言葉を思い出して、本が大好きだった自分に戻りたいと思います😅笑 たまには小説でもゆっくり読んでみますね~✨

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/02/05

    よっさん! 勉強のための読書をしようと思うと辛くなる気持ちはよくわかります😥 まじは気持ちが楽になるように心がけてはと思います✨ お気に入りのカフェに本だけもっていくとかもおすすめです。 参考になれば嬉しいです!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:4d5xVkoH
    会員ID:4d5xVkoH
    2025/01/18

    いろんなメディアがある中で最近は全然読書できていません💦本はしっかりちゃんと読まなくちゃとか、理解しなきゃもったいないとか、読書へのハードルを高く設定しているのかもしれないなぁと反省し、久々に本屋さんに行きたいなと思いました☺️参考になる記事をありがとうございました✨

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/18

    しいみるくさん!レビューありがとうございます✨ スマホが出てきたことで、大人の方は特に本を読まなくなったようです🥲 一つでも自分にとって最高の本を見つけられたら、読書への意識が変わると思います! 勉強の本でも、理解はほどほどに読み流して、嫌な気持ちをなくすのがおすすめです!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/15

    たかさん勉強になる記事をありがとうございます🙇‍♀️ 「読書は楽しむもの」目からウロコでした。 最近経済学の本ばかり読んでいたので内容の理解に時間がかかり読書が億劫になっていましたが、この記事をきっかけに読書が再開できそうです。今後とも引き続きよろしくお願いします☺️

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/15

    薬剤師ほんおーさん!レビューありがとうございます! そうですね、勉強のために本を読もうとしても難しいことありますよね。 できる限り辛いという気持ちをなくすため、分かんなくても良いという気持ちでいったん読み流すのも良いかもしれません。 ほんおーさんのお役に立てますように🙏

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/15

    毎月3冊凄いですね!! 僕も本を読むのは苦手ではないので、「読書は趣味、楽しむもの」を意識して読書量を増やしていこうと思います! 素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/15

    クマパパさん、記事読んでいただきありがとうございます! 自分の考えに共感していただき、こちらも嬉しいです🥲 自分が過去、読書量0から月3冊読めるようになった経験から、楽しむことがコツとまとめてみました。 嬉しいコメント、ありがとうございます!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/01/14

    高校生の時に「氷菓」シリーズを読んでいました! 「読書は趣味、楽しむもの」という考え方にとても共感します。 気軽に楽しむことで、読書へのハードルが下がり、素敵な本に出会いやすくなりますね!📚✨

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます! プロフィールを見てくれたんですね! 氷菓を読んでみて、「たった1行で人を驚かせることができるんだ」と衝撃を受けた作品です。 読書を勉強と思わず、楽しむのが一番という、自分の経験・考えを記事にしました。 もりのさんも素敵な本に出会えますように🙏

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/01/14

    記事ありがとうございました♪ つまらなければ、やめてもいい❗️ この考えは、すごく楽になれました😄 私は教師だし、ノウハウ図書館の記事の参考になるしで頑張って読書してましたが、つまらない本はやめます!🤭

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/14

    かいうーさん、レビュー嬉しいです! まったく同じです! 自分も仕事の本は頑張ろうと思ってましたが、 何度も挫折してますね。。。 つまらないけど読まねばという時があれば、 先に要約サイトを見て、大筋理解するというのも手かと思います。 辛い気持ちは極力なくすのが大事と思います✨

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/14

    毎月3冊も読むなんてすごいです😆 昔の私は、「本は完読しなければいけない」という思い込みがあって、途中で息切れしてしまうことが多かったです💦 でも、今年からは興味のある本を毎日10ページずつ読むようにしています。 「読書は趣味、楽しむもの」 本当にその通りだと思います😊

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/14

    はるかたさん!レビューありがとうございます! 本当に同じ気持ちを、昔味わってました💦 義務感とか勉強で読書を続けるのは限界があると思ったので、今回解決法を考えて記事にしてみました。 毎日10ページでも、このご時世上位の読書家だと思います! ぜひ楽しんで続けてください✨

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/14

    いつもありがとうございます! 大変共感いたしました!(^^) 私も本を選ぶときは必ず下調べをします…! 特に、リベシティの方々は学長がおすすめされている本だと、 価値観も一致しやすく、 読みやすいのかもと思いました…(^^) 今回も大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/14

    ロクさん、レビューありがとうございます! 学長のおすすめ本もいいですよね! と言いつつまだ半分も手をつけられてないので、早く読みたいものです。 おすすめ本の要約などしてる方もたくさんいるので、 読書初心者の方にそこを最初に読むように案内をしてみるのも手かなと思いました。

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:6L6PTp4t
    会員ID:6L6PTp4t
    2025/01/14

    私も本が好きです。PHPの本が好きで、その中に書いてある記事から、その書いた方の本を購入する事が多いです。 本は良いですよね。

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/14

    あじさいさん、記事に興味持っていただき、レビューまでありがとうございます! 恥ずかしながら、月刊PHP、初めて知り慌てて調べました💦 新しいお気に入りの作家さんがどんどん見つかりそうですね! 新しい読書の楽しみ方を教えていただきありがとうございます!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/13

    私も学長に出会ってから自己啓発本を読むことが一時期趣味みたいな時期がありました! それまではほとんど本を読んだことがなかったのに! やはり楽しいとずっとできてしまいますね! 素晴らしい記事をありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします🙇

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/14

    ぱっちーさん!レビューありがとうございます! 学長のおすすめ本も面白いですよね✨ 一度どっぷりとハマると、もう止まることが考えられないのが読書の世界だと思ってます! すごく共感していただき、ありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:Wi5DDOOV
    会員ID:Wi5DDOOV
    2025/01/13

    とても参考になり、実践してみようと思います!為になる本を読まないとなぁと、何となく縛られていた気がします。読書🟰勉強みたいなイメージになってました💦 なので、全然読書スタート出来ていませんでした。背中を押してもらえた気がします❗️ありがとうございました😊

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/14

    みーちゃんさん、レビューありがとうございます! まさに、読書=勉強というイメージの方に届けたい記事でした✨ 本を読むのは国語の授業というイメージがあると、すごいとっつきにくいので、なんとかそこを払拭したかったです。 この記事が読書を始められるきかっけになったら嬉しいです!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/13

    かがみの孤城をはじめ、辻村深月さんの本は面白いですよね! 短編集から始めても、読みやすいかもしれないですね☝️ 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    ゆかさん、レビューありがとうございます! 誰でも経験した小学生の頃をテーマにしてるので、共感する人も多いかなと思って選んでみました! 確かに、短編集はいいですね! 自分があまり短編読まないのでおすすめから外してしまってました。 ご意見ありがとうございます!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/01/13

    たかさん、素敵なノウハウをありがとうございます😊読書は大好きで昔は寝ないで読んだけど、今は読みたくても寝てしまいます(笑) いっぱい読書したいので参考にさせていただきますね♪

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    osonoさん、素敵なコメントありがとうございます✨ 読書も変に体力いりますもんね💦 読書へのモチベーションが高められたようで、よかったです! もっと読書が楽しめるようになれば幸いです🙏

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:fvaw4UcC
    会員ID:fvaw4UcC
    2025/01/13

    読書はネットやyoutubeとかライトな情報ではなくしっかりとした深いインプットができるから、なるべく身につけたい習慣ですよね。 私自身、興味のある分野の本しか読めてない人間でして汗 読書をこれから習慣づけたい人に向けて、ハードルを下げつつ、具体的な取り組み方法が書かれていて、読書愛を感じましたっ😄

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    しょーきちさん、レビューありがとうございます! 最近のビジネス書を見ると、ネットニュースだけに依存する注意点が書かれているのをみました。 本はノイズが多いからこそ、知識の広さも深さも学べるようです。 自分ができることも小さいですが、本のいい点を広めてみたいなと思っています✨

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/13

    ハリーポッター、私も小学生の時にハマりました☺️ 私も最初は、分厚い本に抵抗があって、映画から入ったんですよね😅 でも、映画がすごく面白くて、気がついたらシリーズ集めてました! 映像から入ると、分厚い本でもトライしやすいのは、納得です☺️ 最近は、全然読書できていませんが、本屋大賞の「成瀬は天下をとりに行く」とかは気になるので、トライしてみようかと思いました😆

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    ゆなさん、レビューありがとうございます! 何点も共感していただいたようで、嬉しくなりました! とても評判の高い作品ですね! ゆなさんが「面白い!」と思える作品になることを期待してます! (恥ずかしながら、自分はまだ読んでいません💦)

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/13

    本は挫折するもの!というのは、読書初心者に優しい寄り添う、素敵な言葉ですね😀 具体的な手法もあって、とてもとっつきやすいです✨ まずは最初の一歩を踏み出してもらうのが大切ですよね! 素敵なノウハウありがとうございます♪

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    ゆーとさん、レビューありがとうございます! 読書の難解さをどうにか突破できないかと考えた結果、挫折は怖くない!というメッセージにまとめてみました✨ 今後は読書ができるというだけでもきっとスキルになる時代だと思うので、一人でも読書始められる人が増えたらいいなと思っています。

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2025/01/13

    とても参考になりました! 前は貪る様に読んでたのですが、最近は忙しくて読んでないですね…。読もう読もうと義務感で動くのではなくて、趣味として楽しみながら読む様にしてみます! 因みに自分は「舟を編む」が好きです。 有益な情報ありがとうございます!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    好さん、レビューありがとうございます! 自分も仕事で忙しいと、読む量は減ってはいます。 嫌なときでも読み直せる、お気に入りの本を作ってモチベを保ってます。 舟を編むいいですね!辞書づくりという知らない世界から、後半の登場人物と一緒に辞書の魅力に迫っていく感じは忘れません。

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/13

    電車通勤のときは読書習慣がありましたが、車通勤の今、なかなか時間がとれません😭「時間は自分でつくるもの」ですね!改めて読書を楽しみたいと思います!ありがとうございます😊

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者

    2025/01/13

    山好きせいじさん、レビューありがとうございます! 確かに通勤手段で全然時間の取れやすさが違いますね😥 自分も車通勤してたことはがっつり読書時間が減りましたが、その代わり休日に時間確保するなりしてたと思います! 読書仲間の方からコメントもらえて嬉しいです!

    会員ID:DRwOucLS

    投稿者