• 投稿日:2025/01/12
勉強が好きになる方法!

勉強が好きになる方法!

会員ID:6jkpVYqv

会員ID:6jkpVYqv

この記事は約3分で読めます
要約
自分の好きな教科はありますか? 自分の好きな教科を増やす方法を教えます!

こんにちは!僕は高校で教員をしています。

詳細は🔽を御覧ください。

【みんなのお仕事図鑑】高校教師/もん先生


職業の話をすると「先生なんて凄いね」とよく言われますが、全然そんな事はありません😅


僕は勉強がほんっっっとに嫌いでした💦

高校生までは部活動をするために学校に行ってたって感じです(笑)。

ですが、たった1つ、理科だけは好きだったんです✨️


ほとんどの教科はクラスの下の方でしたが、理科だけは学校でトップの成績でした🏫

先に言っておきますが、僕に理科の才能があったわけではありませんし、もともと理科も好きではありませんでした。

ではなぜ、理科が好きになったのか? 勉強を頑張れたのか?

今回は勉強が好きになる方法を公開します😊


最初は理科も嫌いだった!?

僕は中学校の2年生まで、理科の点数も含め低かったんです(笑)

ただ、動物が好きで、将来は動物園で働きたいと思っていました!

その話を担任の先生にすると、

「せめて理科はちゃんと勉強できるようにならないとだね〜。」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6jkpVYqv

投稿者情報

会員ID:6jkpVYqv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/13

    理科の先生なんですね!すごいです〜!✨😳 簿記とFP三級の勉強をしてるときに、 問題が解けて分かってくるとどんどん楽しくなる感覚がありました✨😆 理解ができると、『好き』になり、 更に『得意』になるという感じですよね?😊 自己肯定感が上がるという部分も、納得しました!いくつになっても、勉強して知識がつくことは自信につながりますね✨😆

    2025/01/13

    ゆなさん‼️コメントありがとうございます✨️ 全然すごくないですよ😅 そうです!「好き➙得意➙好き➙得意」の好循環です✨️ 自己肯定感って大人になっても必要だなって思います😊

    会員ID:6jkpVYqv

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/13

    もん先生っいやいややはり私のような一般人からすると 子どもたちに知識を教える先生はすごいですよ🧑‍🎓 高得点を狙って勉強好きになるのは納得ですっ 目に見える形で成果が出てよりやる気になるんですよね😁

    2025/01/13

    脳筋社長さん😊 全然そんなことはないんですよ💦 ただ、まずは成果を狙って行動し、後から好きになるのは、大人になった今でも同じかもしれませんね😆

    会員ID:6jkpVYqv

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/13

    いつもありがとうございます! 1教科でも得意があれば、 自信にもつながるし、 他の教科にも良い影響が出てきそうですよね…! 子ども会員の皆さんや保護者の方々にとても有益な記事だと思いました!(^^) ありがとうございました!

    2025/01/13

    ロクさん(^^) ありがとうございます✨️ 勉強で躓いている子の助けになればと思い書きました✏️ 教育現場にいると、自信をつけるのがとても大切だなと感じることが多いです!!

    会員ID:6jkpVYqv

    投稿者