- 投稿日:2025/02/11

「受験勉強しなくちゃいけないのに、全然進まない!」
「資格を取りたいけど、どうやって勉強しよう…?」
こうした悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?
私自身、部活に没頭し、勉強をほとんどしてこなかった高校生でした。高校2年生の冬、模試で偏差値30台を叩き出し、ようやく「このままではマズい」と焦るように。
そこから今回紹介する勉強法を実践して、1年で薬学部に合格、現在は薬剤師として働いています。
今回は、私が実践した勉強法を紹介します。受験や資格試験に挑む方の参考になれば幸いです。
偏差値30台だった私が勉強を始めたきっかけ
私は現在、薬剤師として働いております。
自分で言うのもなんですが、薬剤師は患者さんから「先生」と呼ばれることもあり”賢いとされる職業”です。
患者さんから信頼されるためには、勉強が嫌いなんて言ってられません。また、勉強しなければ人の命を奪ってしまうこともある責任のある仕事です。そのため、薬剤師は薬学部を卒業して国家試験を合格する必要があります。薬剤師になってからもずっと勉強です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください