• 投稿日:2025/01/15
不登校は将来不安?元適応指導教室講師、現教員が伝えたいこと

不登校は将来不安?元適応指導教室講師、現教員が伝えたいこと

会員ID:bcz02dvD

会員ID:bcz02dvD

この記事は約5分で読めます
要約
学校への行き渋り、これといった理由はないけど学校に行きたくない・・・ そんなことをお子さんが言い出した時、不安になりますよね そんな不安な保護者の方へ、元適応指導教室講師で現教員の私が少しでも不安を解消できるような知識をお伝えします。

こんにちはー!

定時で帰る教員、ここゆです!

あけましておめでとうございます☺️

今年も教育のことや自身のことを発信してまいりますのでぜひ読んでいってください☺️

今回のテーマは不登校は将来不安??です。

この時期になると学校には不安がたくさん!

新年度も控えている学校には、進学・進級・新しい友達・新しい先生・・・など不安が沢山出てくる時期です😌

そんな不安を子どもたちは敏感に感じとります。

「学校に行きたくない・・・」なんて言われたとき、保護者からしても不安になると思います。

また、現在学校に行けていない子どもをもつ保護者の中には「将来大丈夫かな・・・?」と不安になることもあると思います。

この記事では、不登校の定義やどうしていくべきかのヒントになるような情報を書いています。ぜひ参考にしてみてくださいね☺️

不登校ってなに?

IMG_7359.jpeg不登校とは

何らかの心理的・情緒的・身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの

生徒指導要領/文部科学省

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bcz02dvD

投稿者情報

会員ID:bcz02dvD

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8wDeFg7Q
    会員ID:8wDeFg7Q
    2025/01/16

    参考になる記事をありがとうございます! 色んな性格の子がいますし、色んな特性を持った子がいる中で自分の子にあった環境を整えてあげるのは永遠の課題な気がしますね😭 いつか自分に子どもができたら、できる限りその子に寄り添った環境づくりをしてあげようと思います!

    会員ID:bcz02dvD

    投稿者

    2025/01/16

    レビューありがとうございます♪ 学校は良くも悪くも平均的な対応をするのでその子に合った対応をすることが大切になってくると思います ぜひ環境づくりをしてあげてくださいね😌

    会員ID:bcz02dvD

    投稿者