• 投稿日:2025/01/20
クレジットカードで遅延損害金を払うことになった話

クレジットカードで遅延損害金を払うことになった話

会員ID:gXvnRKal

会員ID:gXvnRKal

この記事は約4分で読めます

はじめに

多くの人が便利に利用しているクレジットカード。

私は以前、うっかりミスで遅延損害金を払うことになりました😱

誰にでも起こり得る話なので、ご参考になれば幸いです。

ある日ハガキが届いた

ある日、使用しているクレジットカードの会社から圧着ハガキが届きました。

キャンペーンのおしらせかな? と思ったのですが、キャンペーン的な華やかさはなく、妙に重々しいオーラがハガキから出ています。

ハガキをぺりぺりと剥してみると、そこには振込用紙が!

どうやら支払い口座の残高が足りなかったようで、実際の支払額より多い金額が記されていました。

当時のクレジットカード管理は…

当時の私はクレジットカードを2枚持っていました。

そして、それぞれのクレジットカードの支払い口座を別々にしていました。

つまり、

【クレジットカードA+支払い口座A】

【クレジットカードB+支払い口座B】

というように管理していたのです。

毎月の支払金額は把握していましたし、お給料日には【お給料が振り込まれる口座】から支払金額をそれぞれの口座に入れていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gXvnRKal

投稿者情報

会員ID:gXvnRKal

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/20

    災難でしたね😅 ホントに不要な銀行口座はさっさと解約するべきですね! やっぱり学長が言うことは正しいですね! 情報を共有くださりありがとうございました!

    会員ID:gXvnRKal

    投稿者

    2025/01/21

    自分のせいではあるんですが、やっぱりショックでしたね~。 学長のおっしゃる通りで、「不要な口座はさっさと解約しぃや~」です(笑)。 レビュー、ありがとうございました!!

    会員ID:gXvnRKal

    投稿者