- 投稿日:2025/01/17
- 更新日:2025/10/04

先日の学長ライブ(2025.1.15)で障害年金と障害者手帳について学びました。
私事になりますが、約3年前、長男の障害年金の申請手続きを行い、現在は無事に受給できています。
手続きは思っていた以上に大変でした。
また、長男は定期的に通院していなかったため、新たに受診するところからのスタートでした。
障害年金は、初診日から1年6か月経過していないと、申請できないという条件があり、この期間を経て「障害の状況に該当している」と認められます。もちろん、実際には、主治医の判断にもよりますので、さらに時間がかかることもあります。
年金事務所で申請の説明を聞いてから、申請書を提出するまで8ヶ月。
申請してから、受給が決定をされるまで、さらに2ヶ月ぐらいかかりました。
そして、受給が決定しても、障害状況の確認のため、5年後に再度、診断書を提出しなければなりません。
今回は、こうした経験を通じて、「これは大事と感じたこと」をまとめました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください