• 投稿日:2025/01/20
  • 更新日:2025/03/23
小学生で不登校になった私が思うこと

小学生で不登校になった私が思うこと

会員ID:l8TW4vmW

会員ID:l8TW4vmW

この記事は約3分で読めます
要約
私自身の経験から得られたこと。 人によって「辛い」と思うレベルも違うけれど、どんなに辛い時でも 自分にとっての「理由」や「目標」があればどんなに困難でも未来への道しるべとなってくれます。 あなたがあなたらしくいるために、それは忘れないでください。

不登校になった理由

小学1年生の頃、私は一時的に不登校になっていました。

理由は、いわゆる「言葉の暴力」

毎日のように悪口を言われたり、名前を馬鹿にされたり…。

相手にとっては面白半分だったのかもしれませんが、気の弱かった私にはその言葉が心にグサグサ刺さり、学校に行くのが怖くなってしまいました。

今振り返れば、「それくらい我慢すればいい」と思う部分もありますが😅

当時の私にとってはそれがとても大きな問題だったのです。


当時の心境

学校に行こうと頑張っても、通学路を歩いている途中で不安と恐怖に押しつぶされ、泣きながら家に帰ってしまうこともありました。

それでも親には理由を伝えられず、「迷惑をかけたくない」という気持ちや、なんとなく「言えない」という思いがありました。

当時の担任の先生も怖くて…😅

てきとうに理由をつけて休む日々。

まだ小学1年生だったのに、幼いながらにたくさん悩んでいたのを覚えています。


どうやって立ち直れたのか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l8TW4vmW

投稿者情報

会員ID:l8TW4vmW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/23

    kazsaさん、初めまして! 自分にとってスプーンでも、相手にとってはナイフかもしれないの一文が刺さりました。私も、小学一年生の時に毎日自主学習を提出していたらいじめられた事があります(相手は自分が一番でないと気が済まないタイプ。俺より目立つな!と言われ、いじめの標的に) 一度いじめてもいい(やりかえしてこない)対象と認定されると、払拭するのが大変だった事を思い出しました。 いいお友達がおられて良かったですね。良い記事を投稿してくださりありがとうございました✨

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/23

    ポンちゃんさん、ありがとうございます! そんな理由で標的なんて…😔 やり返すのも勇気がいることですけど、やり返したらイジメをする相手と同じになってしまうと思って反撃も何もしませんでした。そうなると払拭するの、とても大変ですよね💦 少しでもいじめが減ってくれることを祈ってます。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:bb8eVZVl
    会員ID:bb8eVZVl
    2025/01/23

    小学校1年生という幼い時にいじめがあるのがびっくりでした。 私も中学生くらいの時期にハブられるみたいな感じでそうゆう事がありましたが、自然になくなりました。 今現在私は学長に夢中で、お金の勉強をしてますが、周りの友人にその事を話す事はありません。 友人とは話す話題、マインドが全然違うので話が合いません笑笑 学長が仰っるように、同級生として付き合って、お金やITリテラシーな事は話が合う人とだけ話します。 今回の記事は稼ぐ力など、前向きな事にも進める内容にも私は取れました。 とても参考になりました♪ ありがとうございました😊

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/23

    マジェさんありがとうございます! どんなに幼くても年齢関係なく起こってしまうんですよね😢 気の合う仲間にだけ話す、私も同じです。 少しでもそういったお話ができる仲間が増えればいいな、とは思っています☺️ プラスにとらえていただいて嬉しいです。 少しでも参考になれば幸いです✨

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/22

    長男が、気が弱くていじめられ体質です💦 友達はいるので楽しく通っていますが、 一部のやんちゃ組からは靴隠されたりしてます💦(すぐに出てきましたけど) でも、私や旦那には心配かけたくないからと言えずにいたみたいなので、同じような気持ちだったのだなぁと思いました😭 (先生からの電話でいじめのことを知りました💦) 理由はなんにせよ、通える理由があると頑張れますよね😊 息子も、親友がいるので、これからも元気に通えるといいなと思っています!

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/23

    ゆなさん、ありがとうございます! すぐに出てきたとしても、靴を隠されるのは辛いですね… どしても家族には言い出しにくいですよね💦 この経験が足枷にならないで少しでも学校生活を楽しんでもらえること祈っています。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/22

    私も小学2年生くらいの頃にいじめられてたので、気持ち凄く分かります。 その時助けてくれた友達には今でも感謝しています。 実体験の投稿、ありがとうございました。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/22

    福田さん、ありがとうございます🍀 支えてくれる人が1人でもいれば心強いですよね。 この経験を忘れずに未来に繋げていきたいです✨

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/21

    kazsaさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ すべての人がその境界線に立っていること、改めて意識していきます🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/21

    れんさん、ありがとうございます🍀 SNSが身近にある今、誰しもが「言葉」によって善にも悪にもなれる状況だと思っています。 この記事が、みなさんの何かの気付きとなれば幸いです☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/20

    つらい思いを糧に、思いやりへと変える考え方、すばらしいと感じました。なかなかできることではないと思います。貴重な体験談をありがとうございました☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    せいじさん、ありがとうございます😊 そうやって言ってもらえると、とても嬉しいです☺️ 自分の経験を忘れずに未来に繋げていきたいと思います🍀

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/20

    私の子どもが、学校で嫌なことを言う友達がいると話してきました。 でも、私は子どもに「その子と同じように嫌な言葉で言い返してはいけないよ」と伝えています。 言葉は不思議なもので、言い方ひとつで人を傷つけることも、元気づけることもできますよね。 だからこそ、人と接するときには言葉選びに十分気をつけなければならないと改めて感じました。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    はるかたさん、ありがとうございます。 私に子供がいたら、はるかたさんのようにいけないことをしっかり注意してあげられるかな…と思いました。 子供にとって親はやはり偉大ですね👀 同じ言葉でも、言い方や雰囲気でガラッと変わってしまう「言葉」をもっと大切にしたいです。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/20

    言葉の暴力辛いですよね。 言ったほうは覚えてなくても、言われた方は一生覚えているものです。 私は社会人になって、色々言われ、最終的には電車に乗れなくなりました。 しかし、この経験があるからこそ、相手のことを考えて発言や行動するように心がけています。 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    ぱっちーさん、ありがとうございます🍀 相手からしたら、どうして傷ついているのか、そもそも言ったことすら覚えてないですよね… 電車に乗れなくなるほど辛い経験…考えるだけで苦しくなります😔 前向きで明るい今を生きるぱっちーさんに出会えたこと、私はとても嬉しいです☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/20

    辛い体験をした人は人の痛みがわかるようになりますね😢私も似たような経験があり、共感しました!素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    タジマんさん、ありがとうございます🍀 私自身、今同じように言われたら、だいぶ傷つきはするも不登校にはならないかな、と思うレベルのものだったと思います。 それでも人によって傷つくタイミングや度合いなども違うと思うので、言葉はいつだって慎重にならなきゃですよね。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/01/20

    親目線で読ませて頂きました。 うちの娘も4月から小学生になります👀 明るい性格ですが、とても神経が細いところもあって…。 進級というイベントで少し気分が落ちる時もあり、毎年4月は親の私も気を張って過ごしています💦 親に気を使っていえないこともありますよね😣 でもお友達やお姉さんの存在がkazsaさんの支えとなったのですね🙏 些細なきっかけを見逃さないよう、しっかり娘とコミュニケーションとっていこうと思いました✨ 体験談を共有して下さり、ありがとうございます😊

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    つばきさん、ありがとうございます! どんなに明るい子でも、新しい環境になると、どうしても緊張したり気付かないうちに疲れてしまうこともありますよね💦 自分のお子さんのこととなると、心配ですよね。 ほんとに世のお母さんたち、尊敬します✨ 少しでも何かの参考になれば嬉しいです☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/01/20

    どんな事でも立ち直って前を向く方は、すごいです👍 自分が言った言葉が相手にとってどれだけ傷つけているのかは、分からないですね。受け取る気持ちを考えていきたいと思いました。 素敵な記事ありがとうございます😊

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    トモさん、ありがとうございます🍀 「自分がそれを大切な人から言われたらどう感じるだろう」と考えるのが一番わかりやすいですよね。 ぜひ意識してみてください☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:lo4EOJVE
    会員ID:lo4EOJVE
    2025/01/20

    素敵な投稿ありがとうございました😄 言葉って武器になるんですよね。自分の口から出す言葉に気をつけようという気持ちになれました!ありがとうございました!

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    ふみりんさん、ありがとうございます。 たった一言でも、時には人を支えることができる偉大なものにもなるし、その逆もしかりですよね。 そう思っていただけて、とても嬉しいです☺️

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:4W85TtBI
    会員ID:4W85TtBI
    2025/01/20

    ひどいイジメにあった訳じゃなくても、心の痛みは人それぞれですよね。 私も誰かにナイフを突き刺していないか、今一度振り返るキッカケになりました。 kazsaさんがこの経験を成長につながったとポジティブに捉えていることは、きっとたくさんの方の勇気になると思います。 投稿ありがとうございました😊

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    ゆあさん、ありがとうございます。 感じ方は人それぞれですもんね。だからこそ個性あふれる世の中なんですよね。 それが悪い方向にだけはいかないでほしいと思うばかりです🍀

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/20

    kazsaさん辛い中で一生懸命記事にした姿勢に敬服します🙇 私も小学校の頃いじめを受けていたので、痛いほどわかります🥲 実際逃げ場があったのでまだ助かりましたが、完全に逃げ場を塞がれた人はもっとキツかっただろうなと思いました。

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者

    2025/01/20

    ほんおーさん、ありがとうございます! 世の中からいじめが消えればいいのにと本当に日々思っています。 この経験を忘れないようにしたいと思います

    会員ID:l8TW4vmW

    投稿者