- 投稿日:2025/01/19

”バーコードなしの払込取扱票”を受け取っちゃった
先日、とあるお茶屋さん(製茶屋)に、お抹茶を注文したときの話です。
祖母の代からお付き合いのあるお茶屋さん。ネットショップなんてものはなく、電話で注文。もちろんカード払いなんて対応しているはずもなく、商品と一緒に「払込取扱票」なるものが同封されてきました。
しかも、ゆうちょ銀行のバーコードなしの払込取扱票。
ご存知のように、バーコードがあれば、「楽天銀行コンビニ支払い」などのネットバンキングで簡単に支払いを済ませられます。
しかし、バーコードなしの払込取扱票は、取扱いがゆうちょ銀行・郵便局の窓口やATMのみ。しかも、ATM振込を利用するにはゆうちょ銀行に口座を持っている必要があります。
つまり、こういうことです。
手数料発生:加算料金 110 円発生(窓口利用)
現金が必要:クレジットカードは使えません
時間と手間がかかる:窓口まで足を運ばなければならない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください