• 投稿日:2025/01/20
現役保育士がお届けする!家庭訪問や個別懇談「なに話すの?」「他の家はどんな感じ?」

現役保育士がお届けする!家庭訪問や個別懇談「なに話すの?」「他の家はどんな感じ?」

会員ID:ahaeGdxN

会員ID:ahaeGdxN

この記事は約5分で読めます
要約
皆さんのお子さんが通う園では家庭訪問や個別懇談はありますか? ぶっちゃけ家のお掃除をしたり、お茶くらい準備した方がいいかしら?とか何話したらいいのか等わからなくてちょっと面倒だったり💦 そんなみんなのお悩みに、何度も家庭訪問を経験してきた現役保育士が答えます!!

部屋のお掃除はどのくらいしたらいいのか?

これはぶっちゃけリビングなど先生の入る部屋だけで十分だと私は思います!よくあるのは家庭訪問中子どもが「ママー、おもちゃで遊ぶー」と別の部屋へ行こうとしてお母さんが「そっちの部屋は開けないでっっっつ💦(必死)」と止める場面です。これ何度も見たことあります笑 ちなみに私もリビング以外の部屋にごちゃごちゃしたものを移すだけの、テキトーなお掃除???派です。笑 さすがにグチャグチャとかではなく、通していただく部屋が普通に軽く片付いていたら十分です。

@@一度あったのですが、下着が干してある部屋は気まずいので、別室に移してもらえたらありがたいです笑


お茶やお菓子出すべき?

これは私の考えですが、飲み物だけで十分です。たまにケーキやお菓子出してくださるお家がありますが、だいたい15分しかない貴重な時間でケーキなどいただくと時間が押してしまい、次のお宅にもご迷惑をかけてしまいます。兄弟で通っているお家だと、連続して入っていることが多く、同僚が次に待っていると尚時間が気になるので飲み物だけで十分です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ahaeGdxN

投稿者情報

会員ID:ahaeGdxN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/20

    家庭訪問はいろんな家庭が見えて面白さもありますが、大変ですよね😅 保育士さんの気持ちが知れて、参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/01/20

    人の家におじゃましたり、時間を気にして話したり、いつも緊張します💦 こどものお家での様子が見られてとても貴重な機会でもあるのですが✨️ コメントありがとうございます♥

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者