- 投稿日:2025/01/20

学長おすすめのタックスナップ、導入までの葛藤
タックスナップを導入するかどうか、実は私、白髪が増えそうなくらい悩みました(笑)。
学長おすすめのツールということで期待していたものの、「タックスナップ研究室」を覗いてみると、ハンドメイドには向いていないと書かれていたんです。
さらに、「ノウハウ図書館」にもあまり前向きな意見が見当たらず、正直迷いまくりました。
それでも、今年1年とりあえず使ってみようと決めた理由。
それは以前エストニアのe-タックスシステムを聞いて共感していたからでした。
タックスナップの考え方に似ていると思ったからです。
私の好きなYouTuber・友村晋さん(通称:クソメガネさん)の動画がとても勉強になりました。
【2030年の未来予測@広島弁フューチャリスト友村晋】世界一DX化されたITの国エストニアを訪問
12:40あたりから確定申告の話をされています。
とてもわかりやすく、説明がすんなり入ってきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください