• 投稿日:2025/01/23
【日本酒】新潟生まれの酒米「五百万石」について

【日本酒】新潟生まれの酒米「五百万石」について

会員ID:XiNP5Zvx

会員ID:XiNP5Zvx

この記事は約2分で読めます
要約
五百万石は軽快でスッキリとした味わいが特徴の酒米で、日本酒の食中酒に最適です。おすすめは「久保田 萬寿」「八海山 特別本醸造」「北雪 金星 純米酒」。これらは五百万石のクリアな飲み口とキレを存分に楽しめる銘柄です。温度や料理に合わせてその魅力を堪能してください。

日本酒を語るうえで欠かせないのが「酒米」。その中でも「五百万石(ごひゃくまんごく)」は、新潟県を中心に多くの酒蔵で使用される人気の酒米です。この記事では、五百万石の特徴と、この酒米を使用したおすすめ日本酒をご紹介します。

五百万石の特徴

五百万石は新潟県で誕生し、全国の酒蔵で広く使われている酒米ですが、やはり新潟県内で主に使用されている印象です。その特徴を簡単にまとめると以下の通りです。

スッキリとした味わい
五百万石で造られた日本酒は、いわゆる辛口タイプで軽やかでキレのある飲み口が特徴です。食事を邪魔せず、食中酒として最適です。

雑味の少なさ
米粒が小さく、心白(しんぱく)が均一で精米しやすいため、クリアで雑味の少ない酒質に仕上がります。

幅広い酒質に対応
精米歩合を高められるため、大吟醸酒から本醸造酒まで幅広い種類の日本酒に使用されています。

五百万石を使ったおすすめ日本酒

久保田 萬寿(新潟県 朝日酒造)
五百万石を代表する高級銘柄。ふくらみのある旨味とキレの良い後味が特徴で、冷やしても燗でも美味しく楽しめます。特別な日の一杯にぴったりの日本酒です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XiNP5Zvx

投稿者情報

会員ID:XiNP5Zvx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:h6HNCxd2
    会員ID:h6HNCxd2
    2025/01/24

    金曜日になると、お酒飲みたくなります😊🌈 今日もありがとうございます!

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

    2025/01/24

    レビューありがとうございます♪ 華金はぜひ日本酒で乾杯しましょ🍻

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

  • 会員ID:VarGY3po
    会員ID:VarGY3po
    2025/01/23

    日本酒詳しい方って憧れます! 私自身、種類には詳しくないんですが、お酒の中では日本酒が一番口に合うので居酒屋さんに行くと日本酒をよく頼みます☺️ なべさんの投稿で勉強させていただこうと思います! 素敵な投稿をありがとうございました🌈

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者

    2025/01/23

    レビューありがとうございます♪ 日本酒好きに出会えて嬉しいです😍が参考になれば幸いです🍶

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者