- 投稿日:2025/02/03

こんにちはkomuyanです。
年明け早々の2025年1月11日に受験したG検定が見事合格でした。
もし今後興味を持たれる方がいらっしゃった時のために、私なりの攻略法を残しておきたいと思います。
【資格試験】AIについて学べる『G検定』というものを受験しました!
過去にG検定について書いた記事です。気になった方は先にご覧いただけると嬉しいです。
本記事は試験対策にフォーカスしたものになります。
G検定の特徴
G検定(通称:ジェネラリスト検定)は、一般社団法人日本ディープラーニング協会が開催している検定試験です。
特徴をざっくり書くと以下のような試験です。
・AIの基礎的な知識を測るための試験
・合格率が比較的高く、直近の回(2025年第1回)では73.96%
・問題数が多い(160問を120分で解く必要がある)
・自宅で受験ができ、調べながら解答をすることができる
Step0. 興味があるかどうかわからない方へ
本を読むことに抵抗のない方は「人工知能は人間を越えるか」という本を読んでみて、興味が湧いたら受験してみるのがよいかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください