- 投稿日:2025/02/04

日々の生活や仕事の中で、「なんであの人はこんな行動をするんだろう?」と思うことはありませんか?
また、自分の考えに固執してしまい、うまくいかないと感じることはないでしょうか?
そんなときに大切なのが「視野」と「視座」です。
視野と視座って何が違うの?
簡単に言えば、
視野 … どれだけ広く物事を見ることができるか
視座 … どの立場・角度から物事を見るか
例えば、登山をするときを考えてみましょう。
山のふもとから見える景色(視野が狭い)
山の中腹から見える景色(視野が広がる)
山の頂上から見た景色(視野がもっと広がる)
同じ場所でも、見る位置(視座)が変われば見えるものが変わってきます!
仕事でも生活でも、これと同じことが言えます。
視野が狭くなるとどうなる?
視野が狭くなると、目の前のことにばかり気を取られたり、他の可能性に気づかなくなったりします!
例えば、職場で「なぜ上司はこんな無理な指示を出すんだ」と感じたことはありませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください