- 投稿日:2025/01/30
- 更新日:2025/01/30
.jpeg)
鍼灸の先生からのアドバイス
フルタイム(オーバータイム?)ワークや長距離通勤の日々を送っていた私。バリバリ働きたい気持ちはあるものの、昔から肩こりが酷く、また疲労感やだるさのない日はない!と言えるほど。そのため、度々近所の鍼灸接骨院にメンテナンスに行っていたのですが…
施術をしながら、先生は私の冷えやすい体質や、仕事中心の日々でやられ気味のメンタルを労わってくれました。そしてふと、「そんな方には、あずきバッグお勧めですよ」と教えてくれたのです。
今では我が家の必需品
先生に教わり、隙間時間でささっと作ったこのあずきバッグ。今では私だけでなく、腹痛持ちの娘たちにとっても必需品です。しかも繰り返し使えるので家計にも優しい!
作り方は簡単
1.お店で小豆を購入する。
(私は300g分購入しました。)
2.家にあるハンカチなどの布で長方形の小さな袋を作る。
(私はミシンでささっと縫いましたが、もちろん手縫いでも。)
(縫物が苦手な場合は100円ショップの巾着などを使っても。)
3.中に小豆を入れる。
4.袋の口を縫ってとじる。
できあがり!
↓私が使っているもの。使いやすいよう長めの30×10cmで作りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください