• 投稿日:2025/02/02
「間の呪文」解禁!究極の『間』を伝授します【落語ノウハウ九十九席】

「間の呪文」解禁!究極の『間』を伝授します【落語ノウハウ九十九席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約5分で読めます
要約
🎤「間」を意識しても、つい喋ってまう? 田中角栄や落語の噺家も使う「間の呪文」があんねん。 あんさんも極めてみぃひん?🎭

まくら.pngはじめに

💬間について、どう捉えてはる?

いざ実践しよう思うても、つい喋ってまう。
黙って耐えようとしても、気まずなって言葉が出てまう。
そんなこと、ないやろか?

これまで、わいは「間」についてぎょうさん書いてきた。
落語の間、会話の間、伝え方の間…。

数えたら99席中23席、「間」について語ってきたんや。

そんなわいやからこそ、今回、

究極の「間術」として「間の呪文」を解禁する!

🎤 「間」とはなんや?

落語素材のコピー (48).png💬これまで「間」とは、

📌 一呼吸する

📌 一拍あける

📌 沈黙する

…こういうもんやと伝えてきた。

せやけど、いくら意識しても、つい言葉を発してしまうんが人間や。

「沈黙を作るんがええんや!」と思うても、
無理に黙るのはかえって不自然になることもある。

じゃあ、どうしたらええんや?

その答えが 「間の呪文」 なんや。

🪄 「間の呪文」 それは「まぁ…」

落語素材のコピー - 2025-02-01T155959.155.png💬間を作る究極の技、それは 「まぁ…」を入れること

💡 「まぁ、ええか」

💡 「まぁ、きびしいな」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/03/09

    今日も学ばせてもらいました。 なるほど、「まぁ」使いやすそうです。 私の苦手なメンバーとの会合が4月にあります。 ずっと避けてきましたけど、そうもいかなくなったので、会うことにしました。 相手を「係りの人」として考えるようにして、会話は、この「まぁ」を実践してみます。 その前に家族を相手にこっそり練習しようかと思います。 人と会うことを恐れないように、前向きに考えられるようになってきました。いつもありがとうございます🌸

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/03/09

    さくらぶんたはん、今日もレビューおおにき! 「係りの人」と「まぁ」の組み合わせってええんやないの~ 家族ちゅうんは、いっちゃん効果が見えるから、家族でうまくいったら、他でもうまくいきまっせ~。 人なんか、恐れることなかれやで!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:6Y4Qd4Jn
    会員ID:6Y4Qd4Jn
    2025/02/02

    素直に面白かったのと、興味深い内容でした!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/02/02

    もぐはん、レビューおおきに! 楽しんでもらったうえに、興味もってもらえたようすでうれしで~ 他にも、もぐはんにお気に召す記事があればええけど~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:2QMPWKOv
    会員ID:2QMPWKOv
    2025/02/02

    教師として、間をうまく使えるようになったら一人前なんて話を先輩からされたことを思い出しました!間が大事なことを知っているのと、使いこなせてるのでは大違いですが、「まぁ…」から始めてみることで「使いこなす」の一歩目になるなと思いました!ありがとうございます!! 父として、夫として、教員として色んな場面でつかっていきます!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/02/02

    テツはん、レビューおおきに! 学校の先生なんでっか。わいは、返答に困ったときに、「まぁー」とか、「いやぁー」、「そうかぁー」、「うわぁー」という”間ことば”を使っとりまんねん。 もし、使えそうな場面があったら、つこうてくんなはれ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者